• 日付 2024年2月28日(水)
  • 銘柄 XAUUSD(ゴールド)

第1エントリー

  • 参入 2027.93 成行売り
  • TP 2017.93
  • SL  建値移動
  • 最大順行 +31.7pips
  • 最大逆行 -13.9pips
第2エントリー
  • 参入 2027.16 逆指値売り
  • TP 2027.16
  • SL  2032.16
  • 最大順行 +2.1pips
  • 最大逆行 -50pips~

 

◯第1エントリー

先週からフォローしている先出しアカウントの方のミラートレード。

 

 

「2033.96上抜けロング」 or 「2029.3下抜けショート」の指示よりショートを選択。

一応自分なりに根拠をみつけ、高値切り下げ、トリプルトップ、ネック割れに逆指値オーダー。

 

◯SL建値移動

配信者さんは2031.0にSL。

自分は30pipsほど順行した時点で建値の下にSL移動。配信者さんはすでに決済。

 

◯決済

日足20SMAに反発してSLにかかる。

 

◯第2エントリー

15分足のエリオット波動3波終了と判断し5波狙いで61.8%戻しのポイントに逆指値。

配信者さんは「2波だからエントリーしない」と言っていた。

 

◯決済

完全に底売りとなりV字全戻し。

 

①4時間足は上昇トレンド中の中段保ち合いか。トリプルトップ右肩形成中にも見える。

②1時間足はレンジ相場中の高値切り下げ。3波突入か。

③15分足は下降トレンド。

④Xでフォローしている先出し配信アカウントのポスト「2033.96上抜けロング」 or 「2029.3下抜けショート」

⑤高値切り下げWトップネック割れ2027.96で成行売り

⑥SL建値下移動

⑦日足20SMAに反発、4波で決済にかかる。

⑧FE61.8%で2027.16逆指値売り、FE161.8%の2016.66を目指す。

⑨V字で全戻し、損切り

 

配信者さんは、ゴールドは三角保ち合い上抜けでロング、上抜け失敗でショートという分析。

レジサポは2031.0、ここに反発したらロング、割れたらショートという明快な指示でした。

しかも上抜けロング損切りからのドテンショート。

けっこうドテンはありなんだなと。

そして決済は30pipsくらいで一部利確。ゴールドは1撃50pips以上かと思いきや。

 

私は下降エリオット5波形成すると思い、61.8%戻しでショート指値。

しばらく揉み合って、ほとんど順行せず全戻し。

これは修正3波だったのかな。

4時間足MAが日足に収束してることもあり、上目線でいた方がよいかも。

 

ミラートレード、とても勉強になりました。

まだまだよちよち歩きの自分を実感できました。

また機会がありそうなので、タイミングが合えばやっていきたい。