2013年08月20日08:45 | カテゴリ:日本海呼称 1蚯蚓φ ★2013/08/20(火) 00:37:09.66 ID:???
SBSニュース放送画面キャプチャー。上が今回の字幕、下が前回の地図
20130820043044_1_1

SBSが19日、ニュース字幕に「日本海」と表記して非難を受けている。

SBSは19日、放射性物質が検出された日本水産物が国内に流通しており、
消費者が不安を感じ
ているという内容のニュースを放送した。
当時の放送には食薬処(食品薬品安全処)関係者の説
明が音声と共に字幕で紹介された。

字幕には「実際、漁獲される場所は(日本海でなく)太平洋もありロシア近海もあり
米国近海もあり'
と書かれている。食薬処関係者の話を字幕に移す過程で関係者が
直接言及しなかった「日本海」
が含まれたのだ。

SBSの失敗は今回が初めてではない。去る8日SBSはニュースで'東海'が
'日本海(Sea Of Japan)'
と表記された地図を資料画面として映したことがある。

SBS日本海字幕事故に接したネチズンらは
「今回が初めてじゃなく、すでに二回目の失敗だなん
て」
「SBSは字幕検査もしないのか」
「日本海なんてお話にならないが、なぜ度々失敗するんだね」
等の反応を見せた。


ソース:マネートゥデイ(韓国語) SBS日本海表記、また、失敗?…ネチズンら角が生えた
http://stylem.mt.co.kr/styview.php?no=2013081915051443154&type=1&scd=101




2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:37:43.73 ID:MvHK4LOJ
失敗じゃないからじゃね?


19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:47:24.99 ID:Ttjy2x/3
まあ、日本海ですしね


6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:40:22.47 ID:iy1ZfSwy
>>1
(;^ω^)うわ、そろそろ負けを認めたら?

疲れるでしょ? ( ´,_ゝ`)プッ



82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 01:51:05.51 ID:JaiHfbuX
世界標準を表示したらクレームが殺到する国(w



8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:41:30.81 ID:95cCMoYG
そりゃ国際表記が「日本海」なんだから当然の事じゃんか。
つか朝鮮しか言ってない「東海」を使うのに、疲れたんだよ やっぱ。


18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:47:01.92 ID:VsQS8Uo5
>>8
朝鮮人すら、普通に「日本海」って呼んでる証拠。


32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:58:40.01 ID:iy1ZfSwy
>>8
でもさ~
韓国が、ローカル呼称を使うのは問題無いんだよ
日本だって、Sea Of Japanって言わずにNippon-kaiって読んでるんだし

ところが不思議なことに
>>1キャプチャー画像はハングルなんだよなあ
ハングルで日本海なんて表記があること自体に驚いた


9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:41:39.07 ID:Y24QOpN2
思いつきで量産したマイルールに自分自身が翻弄される馬鹿


10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:41:41.91 ID:R+qWDGW+
日本海表記事故
字幕検査

どんだけ異常なことを言ってるのか自覚ないんだなw


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:41:53.75 ID:RQFjABGQ
この世で一番無駄な労力


12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2013/08/20(火) 00:42:09.97 ID:S/zHHB3Z
急に呼び方を変えろと言われても
困るわな