引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374420182/
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/07/22(月) 00:23:02.22 ID:???
安倍晋三首相は21日夜の日本テレビの番組で、日中関係について
「問題があるからこそ対話をしていく必要性は高まっていく。対話のドアは開いていると申し上げている。
中国側も対応していただきたい。こちら側が条件をのまなければ首脳会談をやらない、
という姿勢自体は少しおかしい」と語った。
閣僚の靖国神社参拝については「国のために戦った方々に敬意を表し、
ご冥福をお祈りするのは当然のことで、外国からいろいろと指図されるいわれはないだろう」と指摘。
ただ、自身が参拝するかどうかは「外交問題に発展していくなかにおいて、申し上げないという姿勢だ」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY201307210143.html
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:25:28.02 ID:6iXazgT9
選挙勝ったし強気でどうぞ
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:27:14.05 ID:UiWnN40y
選挙も勝ったし、来月は護衛艦出雲の進水式に靖国参拝か!
何か楽しくなってきたなw
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:29:51.17 ID:ZYeHMbJM
安倍ちゃん靖国参拝はよ
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:31:25.92 ID:BL+xLP1S
かつて、中曽根氏が不沈空母という言葉を使った。
当時言い過ぎと言う意見もあったが、強い政治家と言う印象が有って安心感を得た人は多かった。
今後、日本は強気で立ち向かわなければいけない。
弱腰外交はもううんざり。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:33:24.57 ID:bynvI+Hq
韓国も日韓首脳会談の条件に歴史認識の譲歩迫ってるんだけど
韓国にも同じ事言えよ
しばらくは安倍さん自身は行かないんじゃねえの?
中韓の反応は正直どうでもいいよ。
けど、今はアメリカも面倒ごとを嫌がっていい顔しない。
ただ、あのアホどもはいつのまにかボーダーラインを首相・外相・官房長官の3人から閣僚全般に引き上げてやがる。
そんなもん飲めるわけがないんで、どのみち面倒なことになるだろうけどな。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:45:56.51 ID:bHiCy61P
>>1
正論だな
良い感じだ
61:レッドスネーク鱧(夏) ◆JXr67Plgbvek :2013/07/22(月) 01:12:25.82 ID:59Q/m7Th
これマジで今年はちゃんと参拝した方がいいって。
日中韓の外交関係がそれでおジャンになるならその程度の仲ってことだ。
それでも会談なり接触を図ってくるなら、靖国はもともと問題ではなかったと
韓国が証明したことになる
どっちに転んでも分があるならあるなら参拝しとけ。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 01:30:56.71 ID:uXnCHTro
終戦記念日は行かずに例大祭に参拝じゃないかな?
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 01:57:30.94 ID:E9L3WwSn
多分、行かない方が中韓は騒ぐんじゃないの
「ウリたちに屈服したニダ!!!!」みたく勝利宣言すると思う
どっちにしても騒ぐんだから、行った方が良いと思うわ
それに安倍総理の靖国参拝は、中韓除いたアジアへの強烈アピールになるよ
日本は完全に中韓を見切って、ASEAN側についた証になるし
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 02:59:44.85 ID:XZWS534D
靖国参拝は義務じゃないからね。
参拝したい人がすればいい。
ただ、参拝について他国が口出しする問題じゃない。
それは内政干渉というものだ。
閣僚だろうと誰だろうと参拝する人は堂々と参拝すべき。
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 05:06:19.01 ID:Kubl0/pK
こんなのは簡単な問題で、電撃的に行けばいいんだよ
行った後に発表してビデオ流せばいい
前もって行く日を教えて外交問題化するのが一番まずい
その点、行くか行かないかは言わないっていう今の安倍ちゃんの戦略は正しい
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/07/22(月) 00:23:02.22 ID:???
安倍晋三首相は21日夜の日本テレビの番組で、日中関係について
「問題があるからこそ対話をしていく必要性は高まっていく。対話のドアは開いていると申し上げている。
中国側も対応していただきたい。こちら側が条件をのまなければ首脳会談をやらない、
という姿勢自体は少しおかしい」と語った。
閣僚の靖国神社参拝については「国のために戦った方々に敬意を表し、
ご冥福をお祈りするのは当然のことで、外国からいろいろと指図されるいわれはないだろう」と指摘。
ただ、自身が参拝するかどうかは「外交問題に発展していくなかにおいて、申し上げないという姿勢だ」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY201307210143.html
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:25:28.02 ID:6iXazgT9
選挙勝ったし強気でどうぞ
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:27:14.05 ID:UiWnN40y
選挙も勝ったし、来月は護衛艦出雲の進水式に靖国参拝か!
何か楽しくなってきたなw
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:29:51.17 ID:ZYeHMbJM
安倍ちゃん靖国参拝はよ
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:31:25.92 ID:BL+xLP1S
かつて、中曽根氏が不沈空母という言葉を使った。
当時言い過ぎと言う意見もあったが、強い政治家と言う印象が有って安心感を得た人は多かった。
今後、日本は強気で立ち向かわなければいけない。
弱腰外交はもううんざり。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:33:24.57 ID:bynvI+Hq
韓国も日韓首脳会談の条件に歴史認識の譲歩迫ってるんだけど
韓国にも同じ事言えよ
106:微笑みの国より:2013/07/22(月) 03:13:17.74 ID:kuMYP5ac!
>>22
南朝鮮は相手にする価値も無い(笑)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:44:53.63 ID:5RAJG3nN>>22
南朝鮮は相手にする価値も無い(笑)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
しばらくは安倍さん自身は行かないんじゃねえの?
中韓の反応は正直どうでもいいよ。
けど、今はアメリカも面倒ごとを嫌がっていい顔しない。
ただ、あのアホどもはいつのまにかボーダーラインを首相・外相・官房長官の3人から閣僚全般に引き上げてやがる。
そんなもん飲めるわけがないんで、どのみち面倒なことになるだろうけどな。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 00:45:56.51 ID:bHiCy61P
>>1
正論だな
良い感じだ
61:レッドスネーク鱧(夏) ◆JXr67Plgbvek :2013/07/22(月) 01:12:25.82 ID:59Q/m7Th
これマジで今年はちゃんと参拝した方がいいって。
日中韓の外交関係がそれでおジャンになるならその程度の仲ってことだ。
それでも会談なり接触を図ってくるなら、靖国はもともと問題ではなかったと
韓国が証明したことになる
どっちに転んでも分があるならあるなら参拝しとけ。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 01:30:56.71 ID:uXnCHTro
終戦記念日は行かずに例大祭に参拝じゃないかな?
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 01:57:30.94 ID:E9L3WwSn
多分、行かない方が中韓は騒ぐんじゃないの
「ウリたちに屈服したニダ!!!!」みたく勝利宣言すると思う
どっちにしても騒ぐんだから、行った方が良いと思うわ
それに安倍総理の靖国参拝は、中韓除いたアジアへの強烈アピールになるよ
日本は完全に中韓を見切って、ASEAN側についた証になるし
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 02:59:44.85 ID:XZWS534D
靖国参拝は義務じゃないからね。
参拝したい人がすればいい。
ただ、参拝について他国が口出しする問題じゃない。
それは内政干渉というものだ。
閣僚だろうと誰だろうと参拝する人は堂々と参拝すべき。
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/22(月) 05:06:19.01 ID:Kubl0/pK
こんなのは簡単な問題で、電撃的に行けばいいんだよ
行った後に発表してビデオ流せばいい
前もって行く日を教えて外交問題化するのが一番まずい
その点、行くか行かないかは言わないっていう今の安倍ちゃんの戦略は正しい