引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373169849/
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/07/07(日) 13:04:09.59 ID:???

中国の掲示板サイト「虎撲」に「なぜ日本人は原爆を2発も落とされたのに米国を憎まないのか?」
というスレッドが立てられた。スレ主である我才是皇帝さん(ハンドルネーム)の質問に対して、
中国人ネットユーザーからさまざまな意見が寄せられた。

第二次大戦中、日本は米国によって広島と長崎に原爆が落とされ、20万人以上の死者が出たと言われる。
スレ主は「戦後の日米は同盟関係となり、米国の懐に入っていったが、日本は米国が憎くないのだろうか?」
と質問している。いまだに南京大虐殺を持ち出して日本を非難し憎んでいる中国人からすると、非常に不思議に思えるようだ。

中国のネットユーザーからは、「わが国だってソ連が東北地方でしたことを理由にソ連を怨んではいない」という指摘もあった。
ユーザーが旧満州へのソ連侵攻の事であり、これまた鋭い指摘である。

しかし「誰が日本人は米国人を憎んでいないと言った?」、「憎んでいても言い出す勇気がないだけだ」
など、日本人は実は米国を憎んでいるのではないかとの憶測も。

ほかにも理由が多く挙げられ、「米国は日本を滅ぼさなかったという恩があるからだ」、
「犬が主人を憎むということはないから」、「強者を崇拝するというのは日本人の天性だから」などのコメントがあったが、
いずれにしても中国人には理解しがたい点に思えるようだ。

中国人が今も日本を憎み、日本がもう米国を恨まないのは教育が大きく関係しているものと思われる。
1840年、清国と英国との間でアヘンの密輸を巡っての戦い「アヘン戦争」がぼっ発した。
清はアヘンの輸入を禁止していたにもかかわらず、英国は清に向けてアヘンを輸出、その結果、国民の多くがアヘン中毒となった。
国家が衰退するきっかけとなったアヘンの輸出に対し、現在の中国人は英国に対して特に恨みを募らせている様子はない。

一方、1972年に日中国交正常化がなされてから数年間、中国人の日本に対する感情は良好だった。
日本のドラマや音楽が流行し、日本製品は中国人にとってのあこがれの的だったのだ。

しかし、中国人が反日感情を持ち始めたのは江沢民が国家主席となってからと言われ、
その理由は江沢民が大々的に推し進めた反日教育にあると言われる。(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0707&f=national_0707_021.shtml
http://bbs.hupu.com/5896622.html

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:06:14.81 ID:F90mOcxt

基本的に過去の戦争でどこかを恨んだりしないんだよな
現在進行形で特定アジアは嫌うけど

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:08:58.12 ID:Rbe0i0ZN

憎み続けても何も得られないからさ。
実際、復興には力を貸してくれたのも事実だしな。
支那も日本が力を貸した結果、今の成長がある事を忘れるなって。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:27:44.18 ID:4tunbBLp

>>7
これだな
色々問題もあったろうけど恩義はあるしな

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:09:08.28 ID:fzc8t5QO

なんか悪意を感じるな。
負の連鎖を助長が目的のような感じプンプンする。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:11:07.85 ID:U8ZNPQtZ

憎しみは憎しみを生むだけだよ。わかれ

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:11:48.28 ID:6cVnQK4U

恨む恨まないは個人の自由だが恨むように仕向けるのは間違っているという話。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:12:13.28 ID:GS0TWx5K

中国人の言い訳

「イギリスは謝罪も賠償も済ましていると思ってた」

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:14:24.76 ID:p0oRWD9D

まあ彼らは封建制を経験してないからなあ。
封建制を経験してるヨーロッパや日本とやはりヨーロッパの流れを汲んでる
米国とかたや儒教でも一番激烈な朱子学の中韓は全く違う
憎み続け絶対に許さないっていう原理主義だからねえ

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:15:09.38 ID:K5RpWauh

SF講和条約で解決した問題

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:16:11.48 ID:lXjX/6uQ

これが中国に経済援助してきた結果か

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:17:59.42 ID:ka4sM+3H

日本に水に流すってゆう、ことわざがあってな

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:19:55.51 ID:xTErt2KT

今の米国を憎んだ所でどうしようもないがな

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:25:36.06 ID:pXjddxYi

>>54
アメ公はいまだに原爆投下を正当化し続けてるぜ。

86: 【九電 85.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/07/07(日) 13:26:17.20 ID:wR/vylYr

>>83
戦争行為だし終わったことだ。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:31:54.31 ID:pXjddxYi

>>86
まだ終わってない。

57:名無しの倭人 ◆9tUJ3WBIrc :2013/07/07(日) 13:21:15.41 ID:LlLwO8yA

チェ・ゲハラが来日して原爆資料館かなにかを訪れた時に同じようなことを言ったらしいね。

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:23:52.41 ID:K5RpWauh

>>57
サダム・フセインは日本が米国に報復すると思っていたそうな。

93:名無しの倭人 ◆9tUJ3WBIrc :2013/07/07(日) 13:27:39.35 ID:LlLwO8yA

>>72
莫大な貿易黒字って形である意味報復できたし。

アメリカが造った憲法のせいで軍隊持てなかった分そのお金を他に回せたし、損して得を取ったともいえるよねw

68:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/07/07(日) 13:23:09.08 ID:8U9dJs6r

戦いが終わったら水に流す。
そうしないといつまでも憎しみの連鎖が起こり、無意味な戦いが続いてしまうからだ。
日本はおよそ1800年前にそれを学び、日本精神の一部となって受け継がれている。

先祖から受け継いだ精神がほとんどない、精神歴史50年の中国人には理解できないのがあたりまえ。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:23:38.61 ID:MDGQDDKP

現在進行形で経済で殴りあいしてんじゃん
がっちり握手しながら空いてる手で

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:24:05.74 ID:qI3wS/FY

1000年恨みを言い続けるのと、
未来志向でお互いの利益を考えられるのと、
オツムの構造が違うのです。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:25:35.29 ID:dSB4ob0d

日本は進む事を選んだ そう言うことだ
これは日本人に受け継がれた考え方にも繋がるが、
当時は負けは全てを出来る限り受け入れるという意識が今よりはるかに強くあった
負けという結果を受け入れアメリカに奴属することになろうとも先に進み発展していく道を選んだ
中国人も戦後10年での発展ぶりを見ることが出来たならばそれが理解出来ただろうが

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:26:48.06 ID:Edwi8eEk

日本には『有色を理由にした人種差別を払拭する』という大義名分がありました。
でも、どれほど正当性を訴えても、負けちゃったのでしょうがない。

しかし、もしあの戦争で日本が勝っていたら…いい風潮になるのは難しいかな?
とりあえずアメリカを恨まないで生きていこう。

102: 【九電 85.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/07/07(日) 13:28:22.48 ID:wR/vylYr

>>88
日本が勝っていたら、少なくとも朝鮮人が今以上に威張り腐ってることは確か。
大日本帝国の一員として。

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:36:07.98 ID:Edwi8eEk

>>102
アメリガが命がけの日本の主張を理解してくれたようなので、後は文句がない…(ご先祖様には申し訳ない)

朝鮮人は美味しいとこ取りを狙って阿呆です。今日の批判も自業自得。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:27:04.27 ID:cGAC0UE4

>>1
ガチの殴り合いをしたのだから、その場で起こった悲劇はきちんと手打ちして、水に流すしかないだろ。
もし状況が違えば、原爆を落としていたのは日本かもしれないのだから。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:28:00.87 ID:4STt650j

そんな日本人からも嫌われる中国と韓国。

終わってる。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:28:01.27 ID:GS0TWx5K

「水に流す」と聞いて、各国の連想するモノを聞いてみたいね。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:30:49.84 ID:bKENF7ye

前に進むことを選ぶからさ

113:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/07/07(日) 13:32:09.77 ID:8U9dJs6r

精神歴史の浅い国の特徴

・憎しみの連鎖を防ぐ方法の社会的合意がない
 戦争と融和を繰り返した国なら持っている。

・食べ物を粗末にする 
 数百年前の飢餓の経験から食べ物をおもちゃにしてはいけないという戒めが親から子に伝えられている

・衛生観念
 病原菌の知識が無い時代でも、防ぐ方法は知られていた。 清潔、塩、加熱など

・祭り
 祭りとは政治の古代の形である。 

120:風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/07/07(日) 13:34:22.33 ID:QsLDFOtt

>>1

憎んでない、ことはない
けど、今さら文句言ったところで相手は遠いし大きいし強いから勝てない
そして妙に納得しているのだ
勝てない相手とケンカするよりも、自分の国の政府に言った方が得である=金になるから
でも、原爆反対のポーズだけは取り続けている
でないと、格好付かないから

金にならないことを一生懸命やれるはずがない
反核・反戦主義者ほど好戦的な人種はいない
実に強いよ、あいつらは

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:44:39.36 ID:vaREqm3B

>>1
憎んでどうすんだ?
よく知ってよく理解することは大事だが、だからといって感情的になってなんか得するんかね?

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:45:12.92 ID:Kl5PeENt

もっと日本の漫画読め 対等に戦ったもの同士は闘いの後友人になれる

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:47:00.68 ID:0Rrpl0BU

全く憎んでないか、恨んでないかと問われたら、さすがに全くとまでは言えないが、だからといって恨み一色に囚われるほど自暴自棄になっていないだけのことだよな。
生きるためにやらなきゃならないこと山積みだもの。

特ア除いて皆そうなんじゃないの?
いつまでもただ泣いてられるほどの余裕なんかない、頑張って立ち上がらなくちゃだろ。
大人なら道端でギャン泣してらんないよ。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:49:23.90 ID:lJMpP7G4

>>1
なぜ中国人は失政で何千万人も国民を殺した共産党を憎まないのか?
「理解できない」「犬は主人を憎まぬ」

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:50:09.98 ID:PhZr+dDo

その代わりアメリカは日本のケツ持ちやってるからな
浮いた防衛費は途方もない額

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:52:35.84 ID:0Rrpl0BU

>>183
もし日本が軍持ってたらその分の経済成長が遅れたかも、だよな。そういう側面もあるよね。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:54:27.03 ID:J0S//vbh

>>183
戦後の経済重視は成功したんだし本来なら防衛に予算充てるべきなんだよな
アメリカが対中で離れられないからまだ良いかもしれないが今のままでは不安過ぎる

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:51:43.91 ID:ydBS+2Xg

80過ぎのバアサンが、911事件の時、ひそかに喜んでいた
恨んでるけど、家族にすらあまり感情を出さない

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:54:04.36 ID:xpKi5E6p

オギャーって生まれた瞬間に恨みが発生する訳でもなく、
全て後付の”恨め”って洗脳の賜物だろ。
特定日本人と特亜ってソレを実行してるよなぁ。

199: ◆65537KeAAA :2013/07/07(日) 13:54:43.89 ID:X/6dj2Y0

っつうかさ、自分が生まれる前のことでよく恨めるね?
自分がなにか被害受けたわけでもないのに
そのことをオカシイとは誰も思わないんだろうか?

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:55:26.58 ID:JJReZEZw

日本人は同じ間違えはしないんだよ

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:56:07.85 ID:cppRQktF

日本はとことんアメリカと戦った。
それは全世界(特定アジアを除く)が認めるところ。
又日本には「勝敗は時の運。負けて悔い無し」と言う
言葉が有る。
何を恨むことがあろうか。

213: ◆65537KeAAA :2013/07/07(日) 13:57:23.15 ID:X/6dj2Y0

>>207
軍人が戦闘に負けて死ぬのは恨みはせんが、なんの罪もない女子供を無差別に殺すのはなぁ……

まぁだからと言って恨むわけではないけど、このことは絶対に忘れてはアカンね

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:59:12.81 ID:iZclgeEQ

>>207
住宅街を無差別爆撃されたのに......

そりゃ尻尾をふりすぎじゃないか

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:00:39.31 ID:yJ2KyVzk

>>218
戦争ってのはそういうものだ
逆の立場なら日本がアメリカの市街を爆撃しただろうな

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:56:40.51 ID:o8+DsKni

戦争は派手な一面でしかない
歴史はずっと続いてて今はまだその途中ってだけよ

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:56:47.17 ID:+SYLtSsf

お前らがしつこく歴史問題を持ち出さなければ、殆どの日本人は無関心だったんだよ
そんなあるかないか分からない60年も前の日本を恨んでるのに、
国共内戦、文革、天安門と自国民を大虐殺してきた中国政府を何故恨まないのか?

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:58:23.90 ID:0Rrpl0BU

こんなこといちいち言ってたら欧州なんかどうするよwって感じだけどなあ。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 13:59:21.05 ID:dvCnyZkM

今現在核ミサイルの照準を向けてる国のほうが嫌いです

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:04:04.16 ID:fQjOLWne

ドイツだってそうだろ
ドレスデンとかされても
欧州は言い出したらキリないからな

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:07:28.99 ID:T6SkuTqJ

単純に負けたからだろうねえ
日本人はジェノサイドは経験してないから
そーいや、中国ってアヘン戦争やアロー戦争で英国を憎んでいるの?

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:09:04.87 ID:bY6DZPKe

>>251
恨みだす機会を
うかがっているんだと思うよw

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:09:01.08 ID:1DaZTwS6

アメリカ人のガキに原爆のトラウマ植えつけずに日本人のガキに植えつける日本人はアホ

264: 【九電 83.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/07/07(日) 14:11:08.36 ID:wR/vylYr

>>257
アメ人には火垂るの墓でも見せとけば良い。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:12:09.43 ID:qHhXsEAx

>>257
まぁねぇ
核の恐怖を喧伝するなら撃った相手に訴えかけなきゃいけないわけなのに
撃たれた子孫に訴えてどうすんだとは思う

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:09:36.14 ID:uCBGtCWs

いやだねえ恨の感情は
教育の差ってやつか

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:18:17.25 ID:ODjemINi

簡単な話、その後両国は対等に信頼関係を育んで来た
中国人は自分の国が一番偉いと思っている、だから理解できない

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:24:23.77 ID:yJ2KyVzk

あの時代に、アメリカを引き込んだのは蒋介石じゃんw
自分らで国を守ることを放棄して東アジアの紛争拡大させた片棒担いだくせに、調子よすぎだろ

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:31:31.07 ID:AnTE38mO

GHQが日本を滅ぼすような占領政策取ってたならともかく、
算盤勘定の成果であれ概ね穏やかな方針で復興支援してくれたわけで
その一点だけでも、恨みを晴らすために滅ぼしちまう連中よか
余程話が通じる相手とみなせるわい

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:32:21.46 ID:GZEYQlxD

誇りを持たない連中だけがいつまでも
「謝罪しろ、賠償しろ」と言い続けるんだよ。

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:32:30.74 ID:M4aHP2pW

「許そう しかし忘れまい」
戦後処理はもうとっくの昔に終わってるんだよ
いつまでも済んだことでグチグチ言ってたらこの先生きていけないっつうの

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:36:53.55 ID:yJ2KyVzk

もし石油を絶たれたら、今の日本でも死に物狂いで戦うよ

今の中国はそれに近いことをやろうとしたよな
レアアースの件とか

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 14:38:42.38 ID:yJ2KyVzk

いやなことを日本にやってるのは中韓なんだけど、もしかして自覚ないの?

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:13:12.76 ID:rd86JOxP

アヘン戦争仕掛けたイギリスや
中国から一番領土をもぎ取ったロシアを怨まないのかい?

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:14:17.68 ID:R2nLwr95

確かに憎しみには憎しみしかないものなあ

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:34:17.38 ID:9p3/2VnJ

戦争の過程と結果を恨んでも仕様がない

いつまでも引きずるから進歩も失われる

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:40:05.39 ID:fs0DL/wf

>>411
恨みはあってもその当事者迄でその子にまで
引き継がせないよね特亜と言われてる地域は
考えが異なる用だが。
まぁ、連中の場合は恨みを晴らすと言うより時の
権力者達に統治するのに利用されてるようだけどね。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:41:04.76 ID:nRsQNwYM

お前等、結構綺麗事いうなw 国が豊かだから許せるんだよ
スーパーに商品が豊富に並んでて、日本中行きたい所へ行ける
マスコミは酷いけど、2ちゃんみたいなのがあって言いたいことも言える
昔に比べ男だろうと女だろうと生き方も多種多様になり、様々な選択が出来る
こんないい国ないだろw 大方の国と比べれば何もかも恵まれてるのに
過去のこと文句言う馬鹿がどこにいる
中韓が日本に文句いうなら経済成長とは名ばかりで国内は疲弊してる
ただそれだけ

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:46:57.40 ID:INAWGPvM

>>424
あんたの言う事に全面的に同意するよ。

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:47:22.88 ID:cNJhtoo4

>>424
日本が恵まれてるって言うなら、何で恵まれてるか考えずに何でも日本の所為にして
恨みばっかり言って集り続けてるからお前の国はそんな屑国なんだろw

戦後の日本がどんな状態だったか知ってから言えよ。
自分らで何もせずに僻んで集ってるだけの屑が。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 15:56:42.33 ID:8w/UnSNk

憎んでるのは「原爆」であってアメリカ人に対してではない。
日本人だって戦争で沢山のアメリカ人を殺した、お互い様だ。
罪を憎んで人を憎まず日本はアメリカと共に歩いて行く。
1945年からいつまでも抜け出せない中国には分からないだろうがな。

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 16:09:39.04 ID:HNA6zxv9

>>440
それは分かるけど日本軍が殺したのはアメリカ軍人で
アメリカ軍が殺したのは日本の民間人
この違いは大きい
まぁ、それを踏まえて日本は我慢してんだけど同列に語るのはおかしい

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 16:11:58.83 ID:gWQ6F6de

>>456
しかもアメリカ人はこれを正義だと思ってんだぜ?

464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 16:13:49.32 ID:Edwi8eEk

>>460
でも『負けちゃった』

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 16:06:28.69 ID:QO2cOSHX

子孫に反米教育を義務付けるほど日本人はバカじゃ無かった

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 16:11:30.39 ID:4EyhejJ8

過去は利用するものじゃなくて学ぶもの

599:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/07(日) 17:04:15.35 ID:1LUQZxuo

別になー…私の生きてる時代になんかしたわけじゃないから、恨むのは筋違いだろ。

親戚に原爆で家族全部持ってかれて、当人も原爆症になったひとがいるが、
その人の思うこと考えることを、浅い考えで肩代わりしようとするのも、また、
なんつか余計なお世話すぎるだろ。
他人に心を覗かれたくないだろうし。