創業地、本店は滋賀県近江八幡市 。元々は和菓子 店であるが、洋菓子 の製造・販売にも力を入れており、バームクーヘン の「クラブハリエ」が有名であるほか、イタリア菓子専門店「ソルレヴァンテ」、フランス菓子専門店「オクシタニアル」、洋菓子道具専門店「ボンヌ シャンス」を展開している。

2000年8月からの滋賀大学滋賀県立大学 との産学協同研究(滋賀大とは近江商人 史の協同研究、県立大とは病人・高齢者向け和菓子の共同研究)やNPO法人「たねや近江文庫」の設立(滋賀大との協同研究の発展。2004年11月から)、和菓子業界初のグリーン購入 ネットワークへの加入(1998年)、加工ロスとなったバームクーヘンなどの養豚用飼料化(2001年から)、グループ本社での太陽発電導入(2007年3月)など、文化活動や環境保全活動にも積極的で、1995年に日本経済新聞社 主催国土庁 後援の「地域活性化貢献企業賞」、2006年には「第1回滋賀CSR 経営大賞」、2007年に「第5回渋沢栄一 賞」を受賞している。また1999年からネット通販を開始するなどIT社会への対応も早く、2001年に経済産業省 「平成13年度情報化促進貢献情報処理システム表彰」「情報化月間推進会議議長表彰」と「関西IT活用企業百撰」最優秀賞を受賞している。