「日銀展望レポートでも動意乏しく」 | 岡安のFXブログ レグザム・フォレックス

岡安のFXブログ レグザム・フォレックス

-~ 岡安式相場の読み方 ~


日銀の政策金利は予想通り据え置かれ、注目された展望レポートも殆ど影響はみられませんでした。
2011年度CPIは前年度比+0.1%に上方修正し、これまでのマイナスからプラスに転じました。
ただ、既に複数のマスコミで事前に予想されていたことから殆ど驚きはみられませんでした。
寧ろ、0.1%というのは他の主要国と比較しても突出して低水準ということから円売りの動きが目立ったほどです。
また、ドイツの一部新聞が「ドイツ政府は国内の銀行に対しギリシャ債の購入を要請した」という報道が流れユーロは上昇。特に円金利の緩和継続期待から対円で1円近く上昇。


昨日のギリシャ再建策が週内に妥結する可能性があることから、クロス円の買いの動きはまだ続くとみてよさそうです。
特に主役のユーロは対円でも上値を試す展開が予想されます。
125円ミドルは短期下降トレンドが位置するところで、ここを抜ければ126円25銭のレジスタンスはあるものの、127円ミドルのトリプルトップを抜けるか試しに行くとみます。

$岡安ブログ FOREX.com