Here's Looking at You | 逆転裁判フォーエバー

Here's Looking at You

やっとTOEIC申しこんできました。全く勉強してない今時分に申し込んで自分の首を絞める計画です。どうせなら正月に申し込めばよかったのにな。(後の祭り)

本屋さんで申しこめるんですね。知らなかった。午前中に本屋に行ったのに、気付いたら四時になってたのはどういうことでしょうね。移動してないのに。

そういうわけで、もうエンドレスでマリオカートDSをやったり逆転裁判をやったり、すでに期限切れの図書館の本を読んだりモンスター全巻をノンストップで読み返したり、古本屋で5時間も居座ったり真夜中に落書きしたり猫をなでたり湯たんぽで暖まったりしてる場合じゃないわけです。

そもそも何故急に受ける気になったのかというと、次回からTOEICの試験問題が大幅に変わる事を知った為です。一番点の取りやすいところが削減された上、オーストラリア英語とかブリティッシュイングリッシュとかが入ってくるのです。無理です。今でも十分無理ですがさらに無理です。ディオ様の口癖が聞こえてきそうな勢いで無駄。そんなわけで今後TOIEC受けようと思ってる人は今すぐ清水の舞台から飛び降りる勢いで三月の試験に申し込むがいいと思います。二月十五日申込書締め切りです。

今回の目標点数は前回の555点から二百点アップの777点に設定しました。(理由:スリーセブンだから)

もう申込書投函しちゃったから後には引けねえぜ。



あとやっと髪を切りました。切りたいと思い始めて二ヶ月ほどたっていました。我ながら行動が遅すぎます。美容院や病院とかの類は行き慣れていないと勝手がわからずにそわそわするのが嫌で、自然と足が遠のくという話もあります。「髪の毛多いですね」と毎回言われます。他の人の4倍あります。よかった、ロング料金はあっても毛髪量が金額に関係なくて。

髪が短いと頭が丸いのがよくわかります。丸いものは見てても触ってもいいですね、なごむ。猫の後姿は秀逸です。最近途中で放置してるタイ紀行をちょっとかきたくなってるので、そのうち書くかもしれません。