【刑法】


総論は行為無価値論をしっかりやるべきと判断して『講義案』。


各論は、比較的判例ベースな前田先生の各論でしっかり分析するのが良いはず。

最初に薦めた山口先生の刑法総論・各論は、学説っぽい感じにシフトしているので

特に必要ないと思われる。おたくになりたいならお勧めだが。

刑法各論講義 第4版/前田 雅英

【刑訴】

刑訴はリベラルな白取先生よりも、判例重視の池田・前田。

AAAでは田口、ということだが、多分予備校テキストを使った場合

「もうその話は聞いたしなぁ」という感じだと思うので。

刑事訴訟法講義/池田 修

【民訴】

民訴はがっつし行くなら重点講義(高橋)。

情報量は講義案<予備校本<藤田<高橋

なので、“藤田が独習向き”というのも含めて、

入門→藤田→高橋というのもいいかも。

重点講義 民事訴訟法 下 補訂第2版/高橋 宏志

【商法】

既にリーガルクエストを終えているという前提で、

辞書本の江頭先生の会社法を書いておく。

株式会社法 第3版/江頭 憲治郎

ただし、ちょっと微妙だなぁと思うのは、これが上位ローの授業の

ための本であって、新試験から考えても必要かどうかが怪しい点。

ただリーガルクエスト後、演習中に参照、探求するために。


商法総則、手形法については、『基本書』のページをみておいてください。



【行政法】


『桜井・橋本』を勧めたが、1冊になっていて効率がよいから。

もっとじっくり行くなら宇賀先生のこれ。

行政法概説〈1〉行政法総論 第3版/宇賀 克也

「塩野」「小早川」とかは確かにLSの授業にはいいかもしれないけど、
こちらは入門→宇賀と直結してもOKな感じだと考えられる。

基礎インプットに関しては以上です。このあたり(3.2)は僕もあと

3ヶ月で読もうかなぁとおもってるくらい。