回覧板を回す、


集合玄関掃除当番、


ゴミステーション掃除当番、


気だるくて、億劫でならない。


食事の支度、


洗い物、


洗濯、


シャワー浴 etc.


かったるくて、簡単にはできない。


ダルさでダメダメになっています。


そんなところに、スイッチが入ったり切れたり、冷蔵庫の様子がおかしくなっています。


16年間使っているので、そのうち絶対壊れる!


それを見込んで、新しいものに買い換えようと思いましたが、費用が足りません。


いろいろあって、不機嫌になっている長女に頼るしかなく、足りない分を工面してもらうことになりました。(もちろん返済はします)


機嫌が悪いのに助けてもらえて、感謝しかありません。


今、新しい冷蔵庫については、長女の知り合いの家電量販店の方に、聞いてもらっています。


いつ壊れてしまうのかそれも心配ですが、新しい冷蔵庫がくる時に、古い冷蔵庫の食品を一時、どこかに移さなければなりません。


こんなダルダルで、ヤル気のでないわたしには、とてもできそうもなく、不安になっています。


無理だと思えますが、誰も頼れる人もいないので、頑張ってやるっきゃないんだな。


冷蔵庫がくる日は腹を決めなくては…


大袈裟かも知れませんが、何もできない、何もしたくない時に、突然の生活の変化が負担でしかありません。


また、誰にも会いたくないところに、家電量販店の配送員さんが家に来るのも怖いです。


避けては通れないので、当日が少しでも調子が良い日でありますようにと願うばかりです。