ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!/井上 和幸 | 中嶋市場★おすすめBOOK等の紹介ブログ★

中嶋市場★おすすめBOOK等の紹介ブログ★

『中嶋市場』は、中嶋航が読んだ本(ビジネス本やコミック)や、実際にみた映画やDVD、聴いた音楽を独断と偏見に基づき紹介しています。中嶋航が最もおすすめする内容は★5つです(^^)!

ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!/井上 和幸

¥1,512
Amazon.co.jp


【内容】
「いい人上司」から「ずるい上司」に変わり、
「頑張らないことを頑張る」ことで、部下を育て、
成果を上げ、自分自身はもっと高度な仕事に挑戦する、
という新たなマネジメントを提唱します!
一見「ずるい上司」、本当は愛される上司。
なぜ、あのリーダーは余裕で結果が出せるのか。
8000人のリーダーにアドバイスしてきた著者の仕事術。


【感想】
この本を読んで色々とずるいマネジメントについて
理解することが出来ました。
特に印象に残っている内容は以下の通りです。

・叱り方で悩むくらいなら、その場で叱る
悪いことほどすぐ叱ること
怒らないで叱ること…起きたことの事実を述べること

・間違った人を採用することは、
人手不足の10倍の苦労をわざわざ買うことになる…
採用の失敗は教育では取り返せない!

・嫌われたくない部下に教えること
1.嫌われない人は、この世に存在しない
2.他人は自分が思うほど、あなたのことを気にかけていない
3.他人の意見に振り回されていると、そんな自分が自己嫌悪に陥る

・上司がつぶやくとよい自問自答フレーズ
「このことで、最終的に困るのは誰なのか」
「この問題の、解決の当事者は誰なのか」

・上司を味方につけること
「上司が自分を信頼してくれない」という前に
あなたは上司を信頼していますか?案外、お互い様の場合が多い。
EQ理論では「人は理屈で説得され、感情で動く」

・習慣こそが、私たちをとんでもない未来へ連れていく
地上最強の商人…すべての優先して、守るべき最初の法は、
よい習慣を作り、みずから、その奴隷となることだ
イチロー選手…小さなこと積み重ねるのが、
とんでもないところへ行くただ一つの道

・努力は大事ですが、努力よりも100倍頼れる武器は習慣です

・魅力的なリーダーの5つの特性
1.すごい(専門性)
2.すてき(人的魅力)
3.ぶれない(一貫性)
4.ありがたい(返報性)
5.こわい(威厳・権威)


【ナカジマ評価】
★★★☆☆


【一言】
ずるくありたいな…