どぉもぉ♪ 龍っすw


今回のテーマは「完成形、和了りの形」です。


和了る、とは「あがる」と読みます。

トランプやウノで、終わった事を「あがる」といいませんか?

それですw


完成形の基本ゎ3枚で1組(1グループ)です。

このグループの集め方は2通りあります。


1、順子(シュンツ)

これは「順番」という意味です。

連続する3つの数の牌を集めます。

例えば、麻雀(リャンワン)麻雀(サンワン)麻雀(スーワン)や、

麻雀(サンピン)麻雀(スーピン)麻雀(ウーピン)などです。

しかし、麻雀(トン)麻雀(ナン)麻雀(シャー)や、麻雀(ハク)麻雀(ハツ)麻雀(チュン)などの

字牌によるものはダメです。

あと、当然こーゆーのもダメです。

麻雀(ローワン)麻雀(チーソー)麻雀(パーピン)などの、種類が違う順列もだめです。

あと、コレもダメですね。

麻雀(パーワン)麻雀(キュウワン)麻雀(イーワン)などの1週こえての順列もダメです。


2、刻子(コーツ)

これは、4つある同じ牌のうち、3つ集める形です。

この場合ゎ字牌も認められています。

つまり、

麻雀麻雀麻雀(すべてサンワン)、麻雀麻雀麻雀(すべてローピン)、麻雀麻雀麻雀(すべてペー)、麻雀麻雀麻雀(すべてチュン)

これらはいずれもOKです。


そしてこの2つの形を使って、完成形を一個作りたいと思います。


麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀麻雀


コレで完成形です。

リャンワン、サンワン、スーワンの順子、ウーソー、ローソー、チーソーの順子

ウーピンの刻子、ハクの刻子ですね^^


ここで1つ疑問が浮かび上がります。

順子でも刻子でもないものがありますね。

もちろん、2つの東です

コレは、「雀頭(ジャントウ)」と呼ばれるもので、2枚1組の組み合わせです。

完成形には1つだけ必要とされています。

雀頭は同じ牌2つで成り立ちます。

なお、雀頭は2つ以上あっても意味がありません。

さらに、雀頭は一般的に「頭(あたま)」や「枕(まくら)」と呼ばれています。


ここでまとめです。

麻雀で和了るためには完成形を作らなければならなく、その完成形は、

『3枚1組のグループが4つ+同じ牌2枚の雀頭』である。


〈補足〉

上の説明から、少し頭を回転させて考えると、

数牌の使い道は、順子、刻子、雀頭 で、

字牌の使い道は、刻子と雀頭

という事になります。



今日はここまでです。

でゎぁ~~^^


蝶々淡blueあでゅ蝶々淡blue