神社祭 | 日記

日記

母親と娘 二人三脚


ゆっくり歩こう



昨日4月22日


多賀大社祭がありました



母と 出かけてきましたウインク




すっごい青空

汗ばむ陽気

多賀大社です





お祭りの前の時間


あちらこちらで


馬頭人


子供お神輿


大人神輿


呼び名がわかりませんが


待機中ですニコニコ






朝の8時から


出発されてる神輿さんと


合流し





多賀大社から出発されました





間近でみる馬に感動

迫力あります




















ここで朝から

神輿をかついでる方達と

合流し

お旅所まで続きます




あまりの勢いに

神輿がその場でぐるぐる

舞い初め



お祭りって ワクワクします爆笑



行ってらっしゃい







途中、母親が辺りを見渡し

そこには
屋台が爆笑



ベビーカステラ

アイス


あれやこれやと、欲しがりキョロキョロ

まるで、いや子供みたい



買ってあげるよー照れと私



嬉しそうな、母親の顔おねがい




モグモグ食べながら




母親が、今日お祭り


連れてきてくれて

     ありがとうニコニコって言ってくれました。

楽しいと喜んでくれてました。


良かったウインク
その言葉で私の心も顔も


スマイルオーララブ








休憩が終わった神輿さん


多賀大社へと戻ってきました







後ろ姿も


カッコいいですね。

爆笑





馬頭人さんお疲れさまおねがい










神輿帰ってきました




多賀大社の入った所に

太鼓橋があります




神輿かかえ

これを渡り お祭りも

終わりに







この太鼓橋を渡るとき

よく怪我人がでるそうで



今年は怪我人もでず

良かった。と隣で見ていたかたが


話してるのを耳にニコニコ





初めてのお祭りに

母親と来れて良かったおねがい




何よりも

母親が喜んでる顔が見れて



良かった照れ


来年も来ようね。