おいでやすイエローハート
森遊のブログへ ようこそハート
初めてご訪問してくれた方
プロフィールはこちらです

アメブロに書く前の日記は
エンピツ 始まりの日記
PC用画面です

 

2023年12月30日(土)

 

11月は進むのが遅くて

ジワっていたのだけどアセアセ

 

 

12月はいつも通り

光陰矢のごとしで

過ぎて行きました。

 

 

多分

明日はご挨拶

できないと思いますお願い

 

 

今年もたくさん拙ブログを読んでいただき、ありがとうございました。愚痴ばかりのブログでした。じっと我慢して読んでくれて、ありがとうです。

 

 

また来年も

よろしく

お願いします!

 

 

 

キラキラ母の話キラキラ

12月26日(火)に、母のお見舞いに行ったよ。何度も病院からの電話で「オヤツ、オヤツ」と母が言っていたので、少し上等なオヤツと、母の好きなミカンを持って行った。

 

母ってさ、頑固な便秘で下痢とは無縁だったの。だけど、入院してから何度も下痢してるんだって(..;) 胃腸も老化してるって事やんな~タラー

 

それなのに私の顔を見たら、車椅子をグイグイ押してきて「私、具合が悪いの!でもミカン食べたい。飴が欲しい。入院しているみんなはお見舞いにお菓子をもらっていて、おやつの時間に食べてるの!私も食べたい!」と、訴えてきた。

 

 

「飴は、食べたら喉が詰まって死ぬかもしれないから、あげられない」と言ったら「死んでもいいから食べたい!」と言われたドクロ

 

 

看護士さんの話では、たびたびお腹を壊すので、ミカンを食べるのは難しいと…

 

飴は、嚥下能力が落ちているので当然ダメ…

 

オヤツは、病棟に預けているから、そのオヤツを食べてもろてるんやて。まだあるって。

 

とりあえず、鼓月で買った上等なオヤツを置いてきたよ~。

 

 

「みんな持ってる」とか、「みんなもらってる」って~、うちの娘たちが小学生の頃に私に訴えていた事柄だわ~

 

母は小学生の脳に戻っちゃったのかもねタラー

 

 

 

1月5日は母の誕生日なので、その日にまたオヤツを届ける予定です。(私に元気があったら…)

 

 

キラキラ年越しの話キラキラ

三女に言ったのさ~

 

大晦日は

ひとりで過ごす

てか

ひとりで過ごしたい!

 

 

「お母さんって変わってるね」と言われたアセアセ

 

普通の祖父母は、娘や息子、孫たちと集まって年を越すのが嬉しいのか?

 

 

 

ひとりの年越しを堪能するために、娘たちはそれぞれに、お節料理を注文してるよ。めっちゃ高かったけど…

 

 

もうさ、夫と結婚してからず~っと、お盆と年越し行事で働くのは腹一杯体験したよ。夫の実家には、相当な心を尽くして頑張ったよ!

 

私はひとりが好きなの!

 

 

しかし、大晦日に娘たちを放置するのもナンなので、黒豆炊いて、栗きんとん作ったグッ 明日、娘んとこに届けて、夜は猫と2人で年越しするです~ニコニコ

 

 

 栗きんとんと黒豆は、

ホットクック様が

作ってくれました

さすがホットクック様! 

(砂糖入れすぎレシピだった…これ食べたら太るわ)

 

裏ごしがイマイチです

雑な料理でゴメンお願い

黒豆は熟成中です!

 

次の更新は、多分来年になります。

皆さま、良いお年をピンクハートラブラブ

 

じゃあまたねニコニコ

 

 

 

 

 楽天市場買い物一覧