おいでやすイエローハート
森遊のブログへ ようこそハート
初めてご訪問してくれた方
プロフィールはこちらです

アメブロに書く前の日記は
エンピツ 始まりの日記
PC用画面です

 

2023年12月29日(金)

めっちゃ

年の瀬!

 

 

一昨日から、問題児の三女を長女ちゃんが預かってくれたの…(感謝)

 

それで

かねてからの懸案の

年賀状作りをしました!

 

今回は年賀状を作らないでおこうかな?と思ったけれど、亡夫の兄弟や甥っ子・姪っ子、私の親戚関係には、年賀状を送なアカンかな~と思っていたのです。

 

夫が存命中は、12月に入るとすぐに年賀状の案を考えてた。家のと、夫の仕事関係と、当時勤めていた不動産屋の年賀状、合わせて800枚くらいかな?千枚はいかなかったと思う。

 

それぞれ

裏面画像を変えて

印刷していたよ~

 

アイロンかけも

料理も

年賀状印刷も

その他色々

もうすでに

一生分やった

と自負してる!

 

 

だからって、もう年賀状を送らないってのはダメよね~アセアセ

 

前年度の年賀状に「来年からは年賀状は出せません」と書いとけば良かった…と、心から後悔しつつ、今日は年賀状の宛名を書きました。

 

 

はい

作ったのは

たった17枚

だけっす。笑

精鋭17枚です!

 

 

ラインとかで連絡がつく方々は、申し訳ありませんが年賀状を出さない事にしました。

ごめんなさいネガティブタラー

 

 

例年通り

昨年の紅白録画を

観ながら

作成しました~OK

 

(そんなヤツおらへんやろ~?と思う。もし「昨年の紅白録画」をまだ持って観てる人がいたら、仲間っすラブラブ

 

 

ずいぶん早いけど

辰年の年賀状です

 

 

あらまあ

やっつけ仕事

ってのが

まるわかりだね(..;)

 

いや、これでもけっこう頑張った!

 

画像を作った夜は、作成後(午後9時)に力尽きて、日付が回って午前1時まで寝ちゃったよ。

 

 

今日は、宛名書きしてポストに投函しましたチョキ

 

 

 

キラキラじーさん!キラキラ

昨日、郵便局で年賀ハガキを買う時に、前に並んでいたじーさんが窓口の方と話していた。「年賀状って、明日投函したら、元旦に届くんやろか?」 窓口の方は残念そうに「それは無理ですね」と答えていた。

 

じーさん、年賀ハガキを注文してたんやけど、手渡してもらう直前に「インクジェットハガキにしてもらえる?」と言い出した。

 

窓口の方、たぶん大いなるストレスを抱えているだろうに、にっこり微笑んで「はい、インクジェットハガキですね」とこたえていた。

 

 

そこでじーさんがまた言った!

「このハガキに、筆で字を書いても大丈夫かな?」

 

窓口の方

申し訳なさそうに

「インクジェットハガキに毛筆は難しいかもしれませんん」と言ったアセアセ

 

 

私さ、こういう時に「ひとこと挟む」のが好きなのうさぎクッキー

 

じーさんに言ったよ。

「インクジェットは筆文字がにじみますよ。宛名を筆で書くのは大丈夫ですけどね」

 

つーかさ、じーさん、スマホやPCで裏面印刷できるんかな?インクジェットの意味、わかってるんかな?

 

そこまでじーさんの技術に深掘りする責任は、私には皆無。

 

じーさんが、無事に年賀状を出せることを祈るのみですお願いラブラブ

 

 

じゃあまたねニコニコ

 

 

 

 

 楽天市場買い物一覧