ハンディインクジェットプリンター3機種比較 機能紹介編
連番(ナンバーリング)、画像取り込み編
弊社のオリジナルでハンディインクジェットプリンタ―1790を発売しました。そこで今ままで販売しているBT-HH6105B2とWHP-SA2の3機種の違いを比べて見ました。購入時の参考になれば幸いです。
今回は機能(ソフト)の違いを説明します。
連番(ナンバーリング)、画像取り込み編
ナンバーリング機能 画像取り込み機能
BT-HH6105B2の画面です。
ナンバーリングの設定画面です。
初期は4桁ですが、4桁以上も可能です。
画像取り込み画面。
USBディスクを差し込み画像を取り込みます。
WHP-SA2の作成画面です。
連番は文字の所から入ります。
文字画面です。連番をタッチします。
連番設定画面です。
画像取り込み画面です。
先にコピーにてUSBディスクにホルダーを作成し、作成されたプロジェクトホルダーに
画像を挿入します。
その後、画像をタッチします。
プロジェクターホルダー内の画像が表示されます。
使用するファイルを選択します。
1790の入力画面です。
カウンターの名前になっております。カウンターをタッチします。
カウンターの画面です。
カウンターの設定の他、太文字、斜体、回転、文字間隔などの設定も可能です。
画像取り込みの画面です。
USBディスクを刺して絵のアイコンをタッチします。
USB内のファイルが表示されます。画像ファイルを選択します。
上記の結果ナンバーリングと画像の取り込みの総括
機能としましては、BT-HH6105B2=WHP-SA2=1790
使い勝手は、WHP-SA2がすこし手間取りました。