割り箸事情。 | ~いのちの村プロジェクト~

~いのちの村プロジェクト~

持続可能な社会を目指して。


18

昨年の春頃、私は・・・

林業を志して

古材の売買事業開始(http://www.kozai.cc/

植林NPO

割り箸の地産地消、構想を打ちたて

マイ箸運動(マルシェと連携。写真参照)

といった「木」一色で、がむしゃらに動いていた時代がありました。(詳しくはこちら

で、3-4ヶ月間、非常に優秀なパートナーとして東大生の松本君と共に割り箸のマーケティング調査をしていたのですが、、、実はその後、私は、自然農→エコビレッジ→自給自足生活へと変化してしまいその旨を彼に伝えたが、それでも彼は、調査を続けますと言い、そのまま半年ぐらいお互いほとんど連絡を取り合わせない状態でいました。

が!

何とその彼が、8ヶ月ほどかけて、割り箸をテーマにした(割り箸から見た)環境問題のレポートを、54枚にも渡り、作成して、私にその報告をしてくれました。

詳しくは、東大の環境サークル「環境三四郎」割り箸から見た環境問題2006(PDF)


を見てみて下さい。インターネット上での割り箸に関する関心度の部分を、検索数値のHIT数で表してみたり、その他、現状での情報・データを良く網羅しています。

いやー・・・驚きです。

俺とは対極に位置している、この男
かっこいいなぁ。

凄いなぁ。

その情熱、ほんと素晴らしいなぁ。

木の花農園の家族にならないかなぁ。

一緒に、静岡で林業展開やらないかなぁ。

など、改めて彼の素晴らしさを認識させられてしまいました。

・・・いつか、
共に林業をやろうね。松どん