創業は文政時代〜

東海道34番目、吉田宿の街道沿いで

200年以上の歴史があります





豊橋を通ると、かならず寄る〜

横から見ると、うなぎの寝床

奥になが〜い造りです






ちいさな個室がいくつもある感じの店内〜

お座敷のときもありました







田んぼで踊っていた豊作を祈る舞が、田楽のいわれなのだとか


何回も来ているのに、初めて知りました



舞うときの、白い袴をお豆腐で

はおりを味噌で

黄色い帯を、からしで表しているそう






お豆腐は自家製

遺伝子組替え無しの、国産大豆100%


菜飯の葉っぱ、地元産とか







串からお豆腐を外すとき、いったん手前に引いてから押し出すようにすると、うまく外れると説明が


こんなのも初めて見た気がします



食べるのに夢中で見てなかったのかなぁ

(菜飯田楽、大好きです♪)






辛いけど甘〜い味噌〜

実家では、おでんに甘いお味噌を使うのですが、かならず手造り


ずっと、わたしの担当でした(エヘン)






黄色のたくあん、ちらっとしか写っていない

(くすくす)







菜飯のお代わりしたかったのですが…


ふとる、ふとらない、ふとる…どうしよう❗️みたいになって、やめてしまいました

食べればよかったなぁ






お味噌をごはんにのっけるの、父も好きでした








江戸から続く味

ご興味ありましたら、ぜひ