子どもの頃

かつお節を削るのが
お手伝いのひとつだった


木製の削り器のふたを開けると
刃が、まんなか辺りについていて

カツオ節を上の部分にすべらせ
しゃかしゃか…と動かしてゆく

けずり節は
ふわふわ、でなくって
少し厚みがあったような


けっこう危ない作業なのに
よく任せてくれてたなぁ、と…




削りぶしが
下の箱にたまってくると嬉しくて

途中で何回も
開けてみてしまうのは


昔も今も、きっと同じなのだ


(完)




ふわふわけずり節〜いい香り

愛媛、砥部焼のたんぽぽ模様のお茶わんと



オカカという名のヒミツ兵器




おまけ

今日、ひと駅歩いて

バス停のベンチに座ったら、目の前に咲いていた

スミレちゃん




カバー画像

大倉陶園HPより


お気に入りのデミタスカップはすみれの柄





最後まで読んでいただきありがとうございます

ステキな1日でありますように💐