ご訪問ありがとうございます。

 

8日の蠍座新月からの木星の移動までのこの1週間は更に、蠍座の変容の学びを迎えているなぁと思う事が多々ありました。

 

変容とは言っても、子供たちのそれとは違って外見が変わってきたり背が伸びたり、学年が変わったりと言う分かりやすい変化がない分、何が変わってるのかって分かりにくいけれど、確実に内面では変化が起こっていますよね。

 

「淡い色彩の景色」の画像検索結果

 

私は今、火星の学びをしているところですが、火星期は社会の中での発揮していく自己や苦手を克服していく為のチャレンジと失敗の時期と言われています。


火星期は36歳から45歳までで、その後には木星期の学びが始まっていくのですが、この火星期の学びの最中にどれだけ、失敗してもいいからという気持ちでチャレンジ出来たかが、次の木星期に生かされてくると言われています。

 

とはいえ、失敗って怖いし、失敗したくないし、凹んでいる自分とか嫌だしって思います。

でも、失敗してなんぼな時期らしく、自分の枠をどれだけ壊していけるかゲッソリらしいです。

 

火星の学びってなかなか厳しいですね。でも失敗してもいいんだ。大丈夫なんだって、尖って、たくさん転んで、たくさん自分の可能性に挑戦していくことで、自己信頼を得ていきます。

 

「淡い色彩の景色」の画像検索結果

 

火星期の前は太陽の学びと言われていて、他人軸でない、自分が何をしたいのか、何が好きなのかと、自分に集中するような時期。26歳から35歳までとされます。

ここで、自分が確立されるからこそ失敗を恐れずチャレンジしていけるとも言えます。

 

人はチャレンジと失敗を通して、自分の中にある枠や価値観を壊していくことが出来るのでしょう。そしてそのチャレンジによって大きくなった自分の器に木星の祝福を受け取れるのです。

 

本日も素晴らしい1日をお過ごしくださいニコニコ

 

ランキングに参加をしています。

 応援クリックのお礼にエネルギーの設定をしています。

 
情熱を取り戻し活気を上げるエネルギーです。
失敗を恐れず可能性にチャレンジしていきましょう♪
 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 


引き寄せの法則ランキング
 
現在提供中のセッションゆめみる宝石

日本時間の午後23時以降~、午前中は午前11時半から正午までの時間帯で宜しくお願いします。

 

リボンアストラルプロジェクションヒーリング™について(なりたい自分へ♡オーラをまとうAPヒーリング)

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

カナダより愛を込めてちょうちょ