こんばんは。

娘がインフルエンザで休みはじめてから
一週間。

私は昨日の夜中も発熱して
今は落ち着いていますが

みんな病み上がりだからか

機嫌が悪い。。。


とくに息子、わたし

やっとの思いで家事してるときに
大泣きされると、もう大ヒステリーを
おこしてしまうんです

今全部嫌になって
こもってるんですけど

一回離れないと、虐待してしまいそうなくらい頭が疲れてます



息子の泣き声が私を責めてるように
聞こえる



1日だけ消えてしまいたいです



なんで穏やかになれないんだか

今の自分が嫌すぎる

煮詰まりました




あ、だけど

息子の保育園内定が決まりました!

娘と同じ保育園です



病気もらってこられるのは困るけど
保育園さまさまです


私はやっぱり育児が向いていない

気持ちが変に大きくなる躁のときは

本当に攻撃的で

自分でも、なんでこんなこと言っちゃったんだろうと後から悲しくなるのですが



でも、最近は
壁に頭をガンガンしたり、家を飛び出すことが無くなったので

半年前よりかは、いいかな


こんにちは。

子供たちの熱が下がりました。

息子はわりと早かった気がします。

私も今のところ37度台なので
このまま動かないで様子をみることにしました。

今回ばかりは自然治癒で治したかったので
(検査とタミフルが嫌って理由がかなりをしめる)

もうこのまま週末まで
家族以外の人に接触せず
ひきこもりで過ごします☆

人にうつしちゃうのが一番大変だと
思うので。



子供にタミフル飲ませないのは
虐待になってしまいそうだから
戻しても、飲ませてますが(タミフル飲むと最初吐いた)

個人的にはあんまりいいものじゃないような
気がしてます

昨日の夜中悪寒が酷すぎて
全然眠れなかったので卵酒を作ったら
物凄いあったまって悪寒はなくなりましたが

子供が泣いたり、酷い咳をしていたので

あんまり眠れなかったのですが

今日の午前中ちょっとほっとして
眠れました


なんやかんやで

2月も終わり

息子の保育園内定の連絡きたら

ちょっと寂しいけど

自分の人生、自分で切り開いて
いきたいと思います

熱が下がったら、精神力、体力

つけるぞ~~~はっぱニコちゃん
ふたたびこんにちは。

私も熱が上がりはじめてしまった。。

38.2まで出たり37.5まで下がったり

とりあえず、動きようがないので

民間療法に頼ることに




喉にいいらしい、大根のはちみつ漬け

解熱鎮痛効果があるらしい、しょうがのはちみつ漬け

キャベツ枕

はちみつの消費量が半端じゃない
プーさんです(プーさんすみません)

大根のはちみつは、私凄い好きなのに
娘は拒否

私も子供なら嫌かな(笑)

しょうがは遅延型アレルギーに反応してるので、少量。
体の痛みが楽なような

キャベツは、気持ちよいです
冷え○タより私は好きです

これも子供は全力で嫌がる

こんな書いてる暇があれば
寝たいのですがなんだか全然眠くなくて

(躁だと思う、または発熱ハイ?)

おでこには
ニアウリバーム塗っておきました

もちろん、冷えとりはやってるし

これで何事もなかったように

熱が下がってしまえばいいけど。。


インフルエンザ、お気をつけ下さい。。

キャベツ枕はほんとに、おすすめ。

あおくさいけどガチャピン

あーインフルエンザの検査やだなあー。
あれはのけぞります。

この際自力で治したいなー!

神様ー。

娘は熱が下がって英語であそぼの

へんてこダンスしてるし

息子は発熱してるだろうに

一緒に足バタバタしてるし

子供たちはタミフル飲んでるから
一応大丈夫かな
解熱剤もあるし



ありがとうございました。