おはようございます。
考えすぎなのか
わかりませんが…
今回娘は公立の保育園に入りました
だからなのかわかりませんが
初めは、『産後うつって聞いたことありませんね』と言われ、通院している病院や症状など細かく聞かれました。
ママのように病気で預けられてる方もいるから心配しないでくださいとは言われました。
だけど、どう~も厳しい。
昨日も夜中咳き込んで戻して
心配だから、今日休ませた
おやすみしますの連絡も
何故ですか?それは娘さんですよね?
と、いつも責め立てるように
聞こえてしまう
甘えてるのかもしれないけど
お仕事されてる方に比べたら
私なんか。。と思ってしまう
産後うつでの保育園入園なのに
お仕事このあと探して下さいって言われませんでした??とか聞かれる
さっぱり意味がわからない
厳しい枠をお譲り頂いたので
有り難く通わせて頂きますが
ちょっと苦しくなるんです
【追記】
結構辛かったので
支援センターで話を聞いてもらっていた
担当の方に電話でいろいろと聞いてもらいました。
『もしかしたら、ママが凄い重い病状で心配してくれているんじゃないのかな?』と言われ、確かにそれも考えられる。。
と思って、センターの方に
園長先生に話して頂けるとのことで
お願いしてしまいました。
私はと言えば
自分が甘えてるからいけないんだと
いつのまにか責めて、早く仕事しなきゃ!とか仕事してないんだから、子供を保育園やめさせなきゃとか考え始めていました
下の子まで保育園に入れたらわたしには何も残らない。。と思ってしまって。そしたら
ママ、そこが『うつ』の部分的だよ
って言われて
えっ???
(;゜∇゜)
今日言われたのは
ママが好きなことすることが
ママが今やることだよって言われました。
え、え、え
そしたらただ遊んでるだけになる。。と思っちゃうけど
でも、それが私を生きるってことなの?
デイケアもすすめられていますが
今の状況で行くのは遊びなんじゃないかと思ってしまいます。
多分、違うんだろうけど。。
はあ。。。
考えすぎた
あ、禁煙は続いてます。
考えすぎなのか
わかりませんが…
今回娘は公立の保育園に入りました
だからなのかわかりませんが
初めは、『産後うつって聞いたことありませんね』と言われ、通院している病院や症状など細かく聞かれました。
ママのように病気で預けられてる方もいるから心配しないでくださいとは言われました。
だけど、どう~も厳しい。
昨日も夜中咳き込んで戻して
心配だから、今日休ませた
おやすみしますの連絡も
何故ですか?それは娘さんですよね?
と、いつも責め立てるように
聞こえてしまう
甘えてるのかもしれないけど
お仕事されてる方に比べたら
私なんか。。と思ってしまう
産後うつでの保育園入園なのに
お仕事このあと探して下さいって言われませんでした??とか聞かれる
さっぱり意味がわからない
厳しい枠をお譲り頂いたので
有り難く通わせて頂きますが
ちょっと苦しくなるんです
【追記】
結構辛かったので
支援センターで話を聞いてもらっていた
担当の方に電話でいろいろと聞いてもらいました。
『もしかしたら、ママが凄い重い病状で心配してくれているんじゃないのかな?』と言われ、確かにそれも考えられる。。
と思って、センターの方に
園長先生に話して頂けるとのことで
お願いしてしまいました。
私はと言えば
自分が甘えてるからいけないんだと
いつのまにか責めて、早く仕事しなきゃ!とか仕事してないんだから、子供を保育園やめさせなきゃとか考え始めていました
下の子まで保育園に入れたらわたしには何も残らない。。と思ってしまって。そしたら
ママ、そこが『うつ』の部分的だよ
って言われて
えっ???
(;゜∇゜)
今日言われたのは
ママが好きなことすることが
ママが今やることだよって言われました。
え、え、え
そしたらただ遊んでるだけになる。。と思っちゃうけど
でも、それが私を生きるってことなの?
デイケアもすすめられていますが
今の状況で行くのは遊びなんじゃないかと思ってしまいます。
多分、違うんだろうけど。。
はあ。。。
考えすぎた
あ、禁煙は続いてます。