こんばんは。若芽です。
なんだか森の絵や、映像を見ると癒される私ですが
『西の魔女が死んだ』という映画の雰囲気が大好きなんです。
内容は、少女が成長していく時の悩みや、おばあちゃんとの暖かい生活の中で暮らす
ちょっと考えさせられるお話。
この映画は、何かの映画の試写会で見たCMの中の作品でした。
映像の美しさや、音楽にすぐに興味を持って
一人で見に行きました(泣きそう系は、一人で映画にいっちゃいます)
原作は読んだことがありましたが、正直、『よくわからないなぁ~』
なんて思ってしまっていました。
でも、大人になって、狭い世界の中ですごしていたころは
私も主人公のように悩んでいたなぁと思えるようになり、共感し、
おばあちゃんの暖かい言葉に、とにかく涙がとまりませんでした。
映画をみた頃は、心が疲れていたのもあったのかなぁって思ったりもします。
だからこそ、おばあちゃんの一言一言がジーンと心に染みました。
忘れていた大事な事をたくさん教えてもらった感じがして。。。
現代人にはなかなか難しい生活ぶりを映画ではしていますが
マネできることはあるかなぁ。
ゆ~っくりお茶を飲みながらリラックスする時間を
1時間くらいもうけたり、公園でおさんぽしたり
DVDを持っているので、見ながらブログを書いていますが
やっぱり音楽がイイ。出てくる食べ物もイイ。
なんといってもおばあちゃん。
花や、ハーブに囲まれて過ごす生活
素敵だなぁ
素敵な花嫁になれるように、私も魔女修行かな
魔女修行は、マジックとかではなく、生活の基礎。
なんだか長文になってしまいましたが
ここまで読んでくださったら、嬉しいです。
ありがとうございます
- 西の魔女が死んだ [DVD]/サチ・パーカー,高橋真悠,りょう
- ¥4,935
- Amazon.co.jp