ここ最近、朝晩が寒いのに日中がぽかぽかと温かいので

体温調節が難しいですね

 

この間まで汗ばむような暑さが続いていただけに寒さが

体にこたえます。

 

気温が変わっても業務に変わりはありませんので、本日も変わらず

点検や工事に励んでおります。

 

東京営業所では最近、横行レールの交換を行いました。

横行レールはパズル式の機械式駐車場に用いられており

パレットが横行する際、パレットについているローラーが走るための

部材となります。

 

横行レールは頻繁に交換するものではありませんが、経年劣化や

重い車が乗ってしまったことによって変形してしまったりといった理由で

交換することがあります。

 

弊社では日々、立体駐車場の点検及び工事を行っておりますので、

立体駐車場についてお悩み等ございましたら、ぜひ株式会社フォレストインフィニティ

までご相談ください!

 

 

最近気温の変化が激しく・・・

着る服を選ぶの大変ですよ(○´д)(д`○)ネー

 

ついこないだまで半袖で過ごしてたような気がしてたら急激に気温が低下し・・・

そろそろコートが必要な時期が来たジャマイカと思っていたら

台風が来た翌日は気温が・・・30度超えてる・・・だとっ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

 

しかし、この台風はマジでヤバかった・・・

突風により部屋の中に隙間風が通り過ぎていく経験なんて僕ハヂメテ(/ε\*) 

ヤバタニエンでしたわぁ(*‘ω‘ *)

 

 

立体駐車場の保守点検をしながら、今日は暑いけど夏場に比べたらまだいけるよねー

ってのんきに話してて温度計を見てビビりました( ゚Д゚)

もう10月なはずなんですが・・・( ;∀;)

 

皆様 体調管理にはくれぐれもご注意下さい( ゚Д゚)

 

 

急激な気温の変化により体調が悪くなったりとかありますけど、

実は立体駐車場にも季節によって緊急対応頻度が変わったりします。

 

立体駐車場は屋外に設置してある場合、雨・風に晒されていますのでどうしても

季節や気温に左右される事があります。

 

特に、冬季の積雪や凍結時にはエラーが起こりやすく緊急対応頻度も上昇します。

 

冬季に凍結による緊急が多発する物件では凍結防止用のヒーターを設置してあったりします。

 

ヒーター設置により緊急発生頻度が低下した物件もありますが、構造上どうしても

緊急発生0にはなりません( ;∀;)

 

自然には・・・勝てない・・・((+_+))

 

ですが、効果はバッチリなのです( ゚Д゚)

 

冬季に横行レール凍結により緊急が多発し困っている事がありましたら

ぜひともフォレストインフィニティに御相談下さい。

たまにうだるような暑さの日がありますが、徐々に過ごしやすい日が続きやっと夏が終わりそうですね\(^o^)/

毎日の様なゲリラ豪雨や台風といった異常気象には、
屋外の作業が中心の私達には厄介なものでした。
( 作業中いきなり豪雨が来てビショビショに(T ^ T)

そんな中でも、日々点検及び保全工事に励んでおります。
本日は、機械式駐車場の定期点検を行います。
定期的に可動部分(昇降に使うチェーンやワイヤーなど)に給油をしたり普段使用中に不具合を起こさないように作業を行います。

機会式駐車場の保守点検等のご相談はフォレストインフィニティまで是非お願いします!