朝のバス送り

昨日はなんと週の始まりで、今週もバス送り頑張るぞ〜って張り切って外で待ってたけど

待てども待てども来ない💦

でも諦めるとその後に来るかもしれないって思うとなかなか家に入れない

いつもの時間より20分は過ぎてる〜、こんなに遅れる筈はないのでもしかしたらちょい早めに通過したのかも、、、

レッスン開始時間もあるのであきらめました

そしたらレッスン中に娘から

「あ〜言い忘れてた、今日はバスには乗ってません〜」だって

なんだ〜良かった、乗ってなければ良いのよ、乗ってて「バァバがいなかった〜」

ってなるのは嫌だけど、私が待つのは勝手にしてるので大丈夫🙆

⤴️これが昨日の事
そして今朝ね、今日こそは頑張るぞ〜って

あっでも私が何を頑張ると言うのね、頑張れる事はただただ来るまで待つ事🤣🤣🤣ですがw

来ました〜🎵いつもの時間です

あれ?バスが違うよね、これは同じ幼稚園のバスだけど、、、

って手を振らずに見てたら

あっ〜乗ってる〜〜

真ん中へん、いつもの場所に孫っち①の顔😃

時すでに上げた右手はきっと見えてないと思うけど立ちつくすバァバは見えたはず、、、

味気のないバスだと思ってたら可愛くピンク色にそして幼稚園バスらしくなってた、、、

あっもしかしたら昨日もこのバス定刻に通り過ぎてたのかもしれない、それが分からなかったのかもね

あっでも孫っちは乗ってなかったんだーあはは🤣

とまぁこんな風に1人で賑やかな朝のルーティンのバス送りしてます、楽しいね



昨日の午前はアトリエレッスン

I橋さん、コツコツとお重の箱制作




全部で4柄あるので最後の柄になります、あと少し



Mさん


古屋加江コさんデザイン参照


バラ部分が少し残りましたが、作品終わりに近づくと小さな忘れ物を発見する事が多々あります


進んでないように思えても確実に終わりが見えてます


私は作品を描いてる時が好きなので終わり辺りは余り好きではないですね、とにかく好きな作品を描いてる途中が好き


1つの作品を描き終えるとやった〜って完成させた充実感も勿論良いけど、そして次は何を描こうかなと思う時もワクワクするけど


でもやっぱりじっくり取り組んでる制作途中が好きかな


こうやって物を1つ完成させるまでには色んな感じ方が有りますが人それぞれ


子供達もきっとそれぞれの楽しみ方があるんでしょう


午後は神戸へ絵画教室に


今日はバナナを見ながら描きました






完成作品素晴らしかったのに、、、


全く撮れませんでしたね


小学生は低学年が遊べる工作



的当てあそび



女子でも大喜びの大はしゃぎで遊んでました


とにかく楽しかったようで何よりw


今日も覗いて下さってありがとうございます♪


明日も晴れるといいねウインク