ハンガー掛ける時の目線わかります???


手をけっこう上にあげないとあきまへん真顔



ハンガーポール190cmは高すぎる!


建売住宅の我が家!!


ウォークインクローゼットの

ハンガーポール位置は

もちろん選べません!!!


内覧時に


“やたら高い位置にハンガーポールがあるなぁ”


とは思っていましたが…



まさかの190cm高さ驚き驚き


私の身長160cmで そらまぁ届きますけど 

肩に問題なく

健康だから肩がスッとあがるわけで!

これ四十肩五十肩の症状がでたら

どうするの????

もうすぐ四十肩が出てくるよ、きっと驚き驚き驚き


皆さんハンガーポール位置を選べるようであれば

お子さんの将来の身長予想も考えつつ

高さをお決めになるとよろしいかと思います〜ニコニコ

手が届く位置と

日常で楽な位置は違いますよ!


↓こちらから抜粋しました




利点は2段にしやすいとこ?


高さがあると


ハンガーポールを2段にはしやすそうです!




もし普段使いで肩が辛かったら


下に突っ張りポールを自分でDIYか


リフォームでポールを追加したら


それはそれで良さそうではありますOK



ちなみに…


ロングワンピースをかけるのに余裕だなぁニコニコニコニコ


と思ってましたが


先日のお相撲観戦で着た


お着物をかけた時も余裕でしたOK


お着物をよく着てクローゼットにかける方は


高めのハンガーポールだといいですね!!!


過去にお稽古で週2〜3でお着物を着ていたのですが


その頃は普通の高さのハンガーポールだったから


お着物の裾が床にすってたのよね爆笑爆笑


一長一短ですね〜おいで



Chitaco


 ウォークインクローゼットでは

こういった積み重ね式の収納が一番使いやすいですほんわか


洋服タンスは手放しました!

洋服タンスに合わせてクローゼットを作るのはオススメしません〜