こんにちは。
 

フォレスト放課後デイ高崎浜川です。

 




いよいよ2月も残すところ1週間程度となりました!


春の訪れを感じさせるような暖かい日もありました。


だんだんと3月に近づくにつれさらに暖かくなると外での活動がしやすくなりますね照れ



さて、本日の活動です。


本日は泥だんご作りを行いました!


泥だんごって外で行うものでは?と思いますよね。


泥だんごキットであれば室内でも行うことができます。


今回そのキットを使って泥だんごを作りました。


手が汚れるのに抵抗があるお子様には手袋をして行っています。


材料

・泥だんごキット

    (①泥だんご用の土、②ピカピカパウダー)

・水(10cc)


道具

・ボール

・粘土版

・新聞紙やチラシ

・ゴム手袋(必要であれば)




作り方

1.新聞紙をひいた上にボールを置く

2.ボールの中に①の粉と水を入れて混ぜる

3.まとまるぐらいに固まったら、手の平で丸める

4.形ができたら②の粉を敷き、粘土版の上で転がす

5.全体に粉がついたら、手の平で余分な粉を落とす

6.30分ほど乾燥させる

7.乾燥後、粘土版や手の平で艶が出るまで転がす

8.全体に艶が出たら完成


「ほんとに泥だんごができるのかな」とドキドキしながら作り始めます!


粉に水を入れると

「ぐちょぐちょになったー!」

「なんか変な感じ」

と手で触った感覚を表現していました。


中には「気持ちいい」と言う子もいました。


人によって感じ方はそれぞれですね。




今回の泥だんごでは視覚・嗅覚・触覚を使うため五感のトレーニングになります。


手の平で転がしながら丸くしたりサラサラしてるからザラザラしてるか感じたり、水と粉が混ざった匂いを嗅いでみたり、艶が出てきたか目で確認したり必然と五感を使います。

五感の発達が進むと
・アイデアがひらめく直感力
・危険を回避する能力
・相手の気持ちを思う力
などの能力を育むことができます。

泥だんご以外にも五感を鍛えられる場面はたくさんあります。

自動車の音やご飯の匂い、枯れ葉や木の棒の感触など様々です。

日常の中で使うとだんだんと感覚器官が研ぎ澄まされていきますね。

見本の物のように艶が出るまで、最後まで根気強く取り組みました!

転がすうちに艶が出てくるとみんなで見せ合って喜びましたねおねがい



【活動の様子】

 
★公園の様子です。




竹の楽器やいろんな遊具に触れて遊びました照れ


★室内の様子です。




季節にちなんだ折り紙や塗り絵を行いました!



お友達と仲良くトランプゲームもしましたよグラサン



****
 
 

フォレスト放課後デイ高崎浜川は、全曜日募集を締め切らせていただきました。キャンセル待ち、見学等は随時受け付けています。

 

フォレスト放課後デイ高崎北は、全曜日募集を締め切らせていただきました。キャンセル待ち、見学等は随時受け付けています。

 

フォレスト放課後デイ高崎東は、全曜日募集を締め切らせていただきました。キャンセル待ち、見学等は随時受け付けています。

 

フォレスト放課後デイ高崎貝沢は、月・火・水曜日は募集を締め切りました。キャンセル待ち、見学等は随時受け付けています。木・金・土曜日はご利用が可能です。

※土曜日に学習支援の出来るスタッフがいる為、学習でお困りのことや気になる点があるお子様には、土曜日の利用をお勧めします。

 

 フォレスト放課後デイ前橋北は、全曜日募集を締め切らせていただきました。キャンセル待ち、見学等は随時受け付けています。

 

 

詳細は、各事業所にお問い合わせください。

 
 
027-212-2099 (前橋北)
080-4684-9130
https://ameblo.jp/forest-maebashikita/
 
 
027-386-5191(高崎北)
070-1390-9152
https://ameblo.jp/forest-takasakikita/
 
 
027-340-1923(高崎浜川)
080-4635-4464
https://ameblo.jp/forest-takasakihamagawa/
 
 
027ー384-4521(高崎東)
080ー4735-0428
https://ameblo.jp/forest-takasakihigashi/
 
 
027−393−6098(高崎貝沢)
080-9465-9967
https://ameblo.jp/forest-takasakikaizawa