おはようございます。

教室長の梶原です。

 

大雨のあと暑い日が続きましたが、

天気はどうも今日から下り坂。

週末には梅雨入りに予報も出ています。

晴れているうちに、

蒲団を干したかった。。。

 

夏期講習会が間近に迫り、

塾もこの時期ばかりは体力勝負。

 

クーラーにあたり過ぎない

冷たいものを取り過ぎない

暴飲暴食は控える(笑)

などに気を付けて、

なんとか今年の夏も乗り切りたいと思います。

 

フォレスト国分寺校では、

夏期講習会受講生を募集中です!

まずは無料相談にお越しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

人には一人ひとりにそれぞれのペースがあります。

学校や普通の学習塾では、

先生が生徒のペースに合わせるのではなく、

授業のペース(=先生のペース)に生徒が合わせることが求められます。

 

そして、自宅で保護者が

お子様の勉強を見るときもそうではないでしょうか。

子どものペースではなく、

教えている保護者のペースに合わせさせていると思います。

 

でも、個性ある子はそれぞれがかなり独特のペースを持っています。

そして、このペースを把握し、

そのペースに合わせることができるかどうかが、

指導の上での非常に重要な鍵になります。

 

成績がなかなか上がらないなぁと思っているときに、

教材や指導方法を変えなくても、

生徒自身のペースを把握し、

そのペースに合わせてあげるだけで、成績が上がります。

 

私も一般的な学習塾で指導していたときは、

私自身のペースで授業やクラスのペースを作り、

どうやってそこに子ども達を巻き込むかを考えていましたが、

 

いま私が授業を行うときに一番心がけていることは、

個別指導だからこそ、フォレストだからこそ、

 

生徒自身のペースを把握し、

生徒が考えることを、

生徒が発言することを、

生徒が動き出すことを、

 

『待つ』

 

ことです。

 

是非皆さんも子ども達のことを

『待つ』余裕を持ってください。

 

人気記事

1.個性ある子の中学受験

2.個性ある子の中学受験②

3.ワークショップの後の出来事

4.武蔵小金井の子育て応援カフェ~ユタリー・ワンズ・カフェ~

5.個性ある子の中学受験

 

 



フォレスト個別指導塾 
国分寺校


〒185-0012
東京都国分寺市本町3-11-15
石川第二ビル2階
アクセスはこちら

電話:042-325-9123

 

 

公式LINE

友だち追加

 

 

 

夏の入塾キャンペーン

無料相談

 

お子様のお困りごと

をお聞かせください

 

お問い合わせはこちら