こんばんは。

教室長の梶原です。

 

今日は午前中に、

駒沢学園女子中学校の塾対象説明会に

参加をしてきました。

次回以降のブログで、

説明会の内容は報告させていただきます!

 

さて、先日のブログでも触れましたが、

 

「算数の授業についていけません…」

 

というご相談を受けたら、

私がまず確認することは、お子様の

 

『計算力』

 

です。

 

とは言っても、

皆さんが想像するような計算ではありません。

ごくごく基本的な計算です。

 

そしてそれは、

学年が変わっても同じですし、

確認する内容も同じです。

 

具体的には、

 

①1桁の繰り上がりの足し算

②1桁の繰り下がりの引き算

③九九(暗唱→ランダム問題)

 

の3つをまずは確認します。

確認すべき点は、

 

・正確性

・スピード

 

の2つです。

 

『こんな簡単なこと?』

 

と思われるかもしれませんが、

 

算数に躓く原因が様々だったとしても、

「計算が苦手」なことが必ず根底にあります。

 

そして、

どんなにかけ算や割り算の筆算を練習しても、

どんなに分数や小数の計算を練習しても、

 

上記の①~③が苦手だった場合は、

「計算が苦手」なことは解消できません。

 

具体的な練習方法などは、

一人ひとり異なりますが、

 

お子様が、

「算数の授業についていけない…」

と仰ったら、

 

まずは目の前で①~③に取り組ませてみてください。

きっと思いもよらなかったことがわかります。

 

 

scienceワークショップ UVビーズ DE ストラップを作ろう 

日時 6月16日(日)  13:00~14:30

対象 小学生以上(親子参加可)

参加費 3,500円 (家族割引あり)

申込み・お問い合わせ こちら

 

 

人気記事

1.個性ある子の中学受験

2.個性ある子の中学受験②

3.ワークショップの後の出来事

4.武蔵小金井の子育て応援カフェ~ユタリー・ワンズ・カフェ~

5.個性ある子の中学受験

 

 



フォレスト個別指導塾 
国分寺校


〒185-0012
東京都国分寺市本町3-11-15
石川第二ビル2階
アクセスはこちら

電話:042-325-9123

 

 

公式LINE

友だち追加

 

 

 

夏の入塾キャンペーン

無料相談

 

お子様のお困りごと

をお聞かせください

 

お問い合わせはこちら