おはようございます。

教室長の梶原です。

 

色々あったGWも本日最終日ですね。

昨日はフォレストは「スライム祭り」でした爆  笑

詳しくは副教室長のブログでご報告します。

 

長男はこのところ問題なく

小学校に登校できていますが、

毎回休み明けはちょっと不安です。

 

明日もどうなるか。。。

 

我が家で普段心がけていることは、

 

①学校の準備は土曜日に済ませる

②宿題は日曜日の午前中までに済ませる

③いかにも”日曜日”なテレビ番組は避ける

④次の週の楽しいイベントの話を振る

⑤月曜日の朝はちょっと明るめに振舞う

 

です。

抜群の効果があるわけではありませんが、

出来る限り自然に家を出れるような環境を演出しています。

 

昨日までに、

「宿題」と「学校の準備」は済ませています。

今日は月曜日なので、

ひとまず③は大丈夫ですが、

夕飯のときに④を行うようにしたいと思います。

 

学校に行くことが絶対とは思っていませんが、

家では経験できない色々なことを

学校で経験して欲しいなぁと思っています。

 

さて、高校選びをする際に、

皆さんはどんな選択肢を検討されますか?

 

定型発達の生徒とは違って、

個性ある子のや不登校の生徒の高校選びは

なかなか大変です。

 

高校選びでは、

当たり前に必要になる「調査書」

実はこれに記載される”内申”が

かなりネックになってきます。

 

1や2が中心になっていたり、

そもそも内申が斜線になっていたり、

いろんな苦労があります。

 

フォレストでは、

高校卒業のことも考えながら

毎月の面談で進路のことに触れます。

 

詳しいことは、

次回以降のブログで触れますが、

私は高校選びで一番大切なことは、

 

『卒業できる高校を選ぶ』

 

ことだと思っています。

 

『たとえ入学できても、

卒業できなければ選択した意味がない』

 

と保護者の方にはお伝えしています。

 

続きは次回のブログで!

 

人気記事

1.個性ある子の中学受験

2.個性ある子の中学受験②

3.ワークショップの後の出来事

4.武蔵小金井の子育て応援カフェ~ユタリー・ワンズ・カフェ~

5.個性ある子の中学受験③

 

 



フォレスト個別指導塾 
国分寺校


〒185-0012
東京都国分寺市本町3-11-15
石川第二ビル2階
アクセスはこちら

電話:042-325-9123

 

 

公式LINE

友だち追加

 

 

 

無料相談(無料体験授業)

 

 

お子様のお困りごと

をお聞かせください

 

お問い合わせはこちら