この言の葉を当ブログで公開したのは
2009年03月08日 冬の最後の日でした。
なぜなら私達の春は
03月 09日【春の記念日】から始まるからです
その日は
私達、神崎友人会タマリバ組が
今の5人になった日
なので、明日からの動画投稿は
【春】の作品ということになります
この言の葉を朗読するにあたって
大変苦労をしました
頭からノンストップで
何回録り直したかはわからないほどです
この森は偽物の森
私の言の葉たちは禍々しき紛い物達
朗読動画も全て。
当たり前です
プロの表現者に対して
素人の、たった二週間ちょいの表現が
追いつくわけがありませんし、
似て非なる者にすら
成り得ることなど出来ません。
しかし。
それでも私は
12年
ここで、聞こえない声で歌い続けてきたのです
ならば、どの様に表現すればよいか
紛い物は紛い物なりに
悩んだりもするものです
それは、あの時間と
それは、あの空間と
それは、あの声
本物を真似るためではなく
私が私なりの
紛い物としての表現を
創り上げるためのステップ
私はここで、
本物の真似事をやりたいわけではありません。
敢えて、禍々しき紛い物を
あなたの心に刺したいのです。