汗かきは抜け毛や薄毛になりやすい? | 福岡県小郡市の美容室です。育毛・発毛に本気のサロン(フォレスト)『forest』宮原秀吉

福岡県小郡市の美容室です。育毛・発毛に本気のサロン(フォレスト)『forest』宮原秀吉

福岡県小郡市の育毛・発毛に本気で取り組む美容室です。

薬による発毛ではなく、完全オーガニックによる施術と商材で発毛を実感できます。

商品も売って終わりでなく様々な質問にしっかりお答えします。

 

福岡県小郡市の美容室で育毛の知識を高めております。

 

育毛コンシェルジュ宮原秀吉です。

 

forest(フォレスト)では育毛・発毛方法に関しまして、本気の育毛・発毛をしており

 

当サロンは対処療法ではなく根本療法を提案しております。

 

更に完全オーガニックで健康的な発毛を目指してます。

 

 

汗かきは抜け毛や薄毛になりやすい?

少しづつ昼間は汗ばむ季節になってきましたね。

 

薄毛の原因に汗かきは関係あるのでしょうか?

 

 

{82B82C1E-2D10-45F1-A37A-ADE39DE640E2}
 

 

 

汗は毛穴から出るのではなく汗孔(かんこう)という別の場所から出てきます。

 

毛穴から出てきた皮脂は、汗孔から出てくる汗と混じって皮脂膜という弱酸性のものとなって皮脂を覆います。

 

汗による薄毛の原因

  • 毛穴が詰まる
  • 雑菌が繁殖する
  • かゆみや湿疹の原因

 

 
{C6D33F4A-A6A9-46FA-A58D-4A018F641F1E}

 

毛穴が詰まる

先ほども書きましたが汗は汗孔から出てくるのですが、大量に出てくる事によってそれが隣接する毛穴に入ってきます。

 

少しくらい入ってくるなら問題ないのですが、大量に入ってくる事によって毛穴が詰まってしまいますし汗と一緒に頭皮や髪の毛についているホコリなども一緒に毛穴についてしまって毛穴が詰まってしまいます。

 

雑菌が繁殖する

 

あまり嬉しい言葉ではないですよね雑菌が繁殖するって…汗

 

頭皮は元々、雑菌を防ぐために弱酸性なのですが、そこに汗が混じってしまうと酸性が少なくなってしまって弱アルカリ性になってしまいます。

 

この弱アルカリ性は雑菌などが繁殖しやすい状態なのです。

 

そして毛穴に汗が入ってくると毛穴の中の角質などがふやけてしまいますし、毛穴が塞がれているのでむれてきます。

 

このむれている状態も雑菌が繁殖しやすくなる原因なのです。

 

頭皮が蒸れてしまうと頭皮の水虫しらくもに感染してしまう危険があるので注意してください。

 

かゆみや湿疹

最後はかゆみや湿疹ですが汗をかいて毛穴が詰まってしまって毛穴が炎症を起こしやすくなってしまいます。

 

よく夏場に汗をかくと「あせも」が出来てしまってかゆくなる事がありますよね。

 

それと同じ事が頭皮にも起こってしまうのです。

 

汗で汗孔も毛穴も詰まってしまっているのに汗は止まることなく出てきます。

 

汗は出てくるのに出る場所がないと皮膚の中に溜まってしまって炎症を起こしてしまうのです。

 

むれていて雑菌が多いので特に炎症を起こしやすい状態になっています。

 

汗は体温を下げるという大切な役割があるのですが、弊害もあるんです。

 

 

 

 

{8BDF9050-A47E-4EA1-A84E-B64FA8EB0811}

 

 

福岡県小郡市の美容室『forest』


育毛特設ホームページは下記をクリック!
福岡県小郡市の育毛・発毛が人気の美容室『薄毛改善110番forest』

福岡県小郡市小郡475-11
 西鉄小郡駅から徒歩6分

0942-65-6643
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)


LINE@で、お気軽にご連絡ください。

友だち追加後、トークからスタンプ or メッセージを送信してくださいね。

フェイスブックも更新中!


インスタグラムも是非見てね♪