特に土用の丑の日でもありませんが、
うなぎをいただきました
うなぎ専門店の斉藤@内原
うなぎラブ
こちら、うなぎ専門店斉藤さんの上うなぎ
ひとことに、うなぎ専門店と言いましても、
そのお店の「秘伝のタレ」の具合で、好みも分かれる物ですが、
こちらのうなぎ専門店斉藤さんのウナギは、ちょうど
万人受けしやすいお味になっているように思います
ランチタイムに伺いましたが、行列が出来ていました
とくだん土用の丑の日に伺ったわけではないのですが・・・
ランチライムのうなぎ丼は、直前で売り切れてしまいました。
ランチタイムのうなぎ丼の方がお得なのに、残念
仕方なくうな重をオーダー
こちらのお店、肝吸いが別料金なのがいただけません
ウナギ専門店斉藤さんには、鯉のお刺身、「鯉コク」があります
生まれて初めて食べてみました
お味の方はと言うと、さっぱりとしていて臭みもなく、
なかなかイケます
ワサビを効かせていただいた方が、好みでした
茨城のローカルな話題になってしまいますが、
水戸から内原方面へ50号を進み、珈琲哲学を過ぎてすぐの
交差点を右斜めの方向へ進んですぐです
うなぎ斎藤 (さいとう)
TEL 029-259-5353
住所 茨城県水戸市大足町1050-1
地図は→コチラ
うなぎをいただきました

うなぎ専門店の斉藤@内原
うなぎラブ

こちら、うなぎ専門店斉藤さんの上うなぎ

ひとことに、うなぎ専門店と言いましても、
そのお店の「秘伝のタレ」の具合で、好みも分かれる物ですが、
こちらのうなぎ専門店斉藤さんのウナギは、ちょうど
万人受けしやすいお味になっているように思います

ランチタイムに伺いましたが、行列が出来ていました

とくだん土用の丑の日に伺ったわけではないのですが・・・

ランチライムのうなぎ丼は、直前で売り切れてしまいました。
ランチタイムのうなぎ丼の方がお得なのに、残念

仕方なくうな重をオーダー

こちらのお店、肝吸いが別料金なのがいただけません

ウナギ専門店斉藤さんには、鯉のお刺身、「鯉コク」があります

生まれて初めて食べてみました

お味の方はと言うと、さっぱりとしていて臭みもなく、
なかなかイケます

ワサビを効かせていただいた方が、好みでした

茨城のローカルな話題になってしまいますが、
水戸から内原方面へ50号を進み、珈琲哲学を過ぎてすぐの
交差点を右斜めの方向へ進んですぐです

うなぎ斎藤 (さいとう)
TEL 029-259-5353
住所 茨城県水戸市大足町1050-1
地図は→コチラ