きらフェスイベント第3部
さて後半写真ダイジェスト。
あれ?どこまでいったかな...
前日記見直し中...
あ、そうだ!SATOYAくんまでか!
てことで後半。
僕からです。
日が落ちはじめるくらいに僕のパフォ、なぜか緊張していたのでグダグダでした。
はい、いいわけです。まあ、ウケてたからいいか。
練習しないとな~。
次はhatchくん
ここで、去年はBGMトラブルでしたが、今回はワイヤレスマイクトラブル...
パフォーマンスまでに30分はトラブリューでしたでしょうかね。
パフォーマンスは通常どおりなにごともなく...
あれなんででしょうかね、予想としてはワイヤレスの指向性じゃないかと予測。
hatchくんも写真ないとです...
コンタクトのいい写真とりたかったな~
この辺りから、冬のわりにはあたたかく、イルミネーションも点灯してきてギャラリーが足を止め、散らなくなってくる!
次はシゲさん
そして米屋さん
すごかったです。
技もしゃべりも。
一番もりあがったんではないかと思ってます。
シェーカーみれてよかった~
シャボン玉出るっポイ(一部にしかわかりません)
たくさんの大技にギャラリー圧倒。
ありがとうございました!
そのあとは米屋さんの大技のあと、おそらくやりずらいであったろう(笑)女子高生ジャグリングコンビ、チョコリング。
写真、ピンボケ...
チョコリングのあとは、長崎から来ていただいたミュージシャン。
ひろくろ~さん。ひろくろ~さんも写真なし
アコギとエレキギターでの歌。
音響だったのでちゃんと見れてません...
誰かコメントください(笑)
どうもありがとうございました!
観月さんも写真ありません。
盛り上がってたな~。いいな~。
このとき僕は、観月さんあとのSukasakiさんの仕込みをしてたので、見れなかったのでした
仕事忙しい中ありがとうございま~す!
Sukasaki Yukiさん
クリスマスソングよかったです。
このあとは、ファイヤーショー
せっかく、かなりもりあがったのに写真がそんなにとれなかった!
今回の場合、写真をとるのも必死でしたが、観客も結構いたので撮影がなかなかできなかったな~。
来年はそのへんをもうちょっと考えよう。
ノフさんによる武幻
イベントが始まってからテーブルマジックで盛り上げてもらいました!愛野の小林さん。
最後は残ったメンバーでパシャリ!!
今回、去年よりもさらに楽しくボリュームアップしたイベントになりました!
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
来年もまたさらによいイベントにしていきたいと思います。
お疲れ様でした~!!!