5月1日、2日、3日と2泊3日で京都旅行に行ってきました

10時頃京都駅に到着し、荷物を預けて早速観光へ・・・。
初日は小雨でしたが、雨の京都も良いですわ~

まずは、寺町通りにある 『京極1番街』 さんへ

ここでは、八つ橋の手焼き体験が出来るんですよ~

作業着に着替え、ちょっぴり緊張。。
あ~楽しかった

オリジナルラベルを貼って完成です

八つ橋って、白ゴマが入っていたんですね!
早速焼きたてを一枚パクッと。。
美味し~い ウフ

錦市場にある麩嘉さんで麩まんじゅうを買いつつ、祇園へ・・・
まずは建仁寺、そして安井金毘羅宮、六波羅蜜寺を参拝しました。
海北友松作の 襖絵 『雲竜図』
法堂(はっとう)にある 天井画 小泉淳 作 『双龍図』
金沢翔子筆 『風神雷神』
この他にも国宝の風神雷神図屏風などなど・・・
見ごたえがありましたよ~

お昼は、ずっと行きたかった五条橋のたもとにある 『半兵衛麩』へ。。
『むし養い料理』 を頂きました

焼き麩の酢の物、あんかけ麩、生麩田楽、粟麩、しぐれ煮
汲み上げ湯葉など
麩と湯葉のみぞれ椀
蓬麩の白味噌仕立て
デザートの柏麩(中は白味噌餡です)
どれも本当に美味しい

お麩料理ってこんなにバリエーションがあるんですね~
びっくりしました

京都らしい上品で優しいお味に大満足です。
やっぱり来て良かったな~

食後は散歩がてら、河原町三条でショッピング。
和柄バッグや小物のお店 『seisuke88』 へ。
ちょうど1ヶ月くらい前にテレビで取り上げられていて
絶対来ようと思っていたんですよ

どれも素敵

色々買っちゃいました

いったんホテルに戻ってチェックイン。
夜はまた祇園へ・・・。
八坂神社を参拝しつつ、いづ重さんでお目当てのものを
買っちゃいました。
電話であらかじめ予約して、お取り置きして頂いたお稲荷さんです

前に1度食べて、とっても美味しかったので今回も。
5つ入って750円。お手頃ですね。
中には麻の実、ゆず、ごぼうが入っていて、あっさりしたお味です。
かなりのボリュームですが、ぺロッといけちゃいますよ
