一年ぶりのブログ更新です。

 

その間に、昨年の9月と今年の2月立て続けの引っ越しを経て、ようやく希望に叶ったところに落ち着くことが出来ました。

 

場所は、自然が豊かな長岡市の郊外です。

 

今は、昼間はまるでシャワーのごとく蝉の声があちらこちらから浴びせられ、夜には虫の声と涼風が秋の近いことを知らせてくれます。そして、お隣の藪から我が家の庭へと、狸が我が物顔で出入りしています。

 

その庭には、今はあまり良い状態ではないものの、数種類の果物の木があります。これらの木からの収穫物は、やがて我が家の大事な保存食づくりに一役かってくれることでしょう。

 

ここに来て、ようやく自分たちらしい自然に即した生活を取り戻すことが出来るようになりました。

 

その一つに、今までは最低限のことしかできなかった手づくりの再開です。

 

特に、6月から7月にかけては保存食づくりで大忙しでした。

 

きゃらぶき、梅シロップ、桑の実ジャム、塩レモン漬けとレモンマーマレード、そしてピクルスにイチゴジャム。

 

更に、庭の片隅に来年に向けて、味噌造りようの大豆も植えてみました。

しかし、まだ畑の土の状態も悪い上に、何といっても狸が・・・

「大豆をみんな食べちゃうよ〜」とのことなので、はたしてちゃんと収穫できますかどうか??

 

今後は、食べ物のレシピだけでなく、手づくりの日々の様子なども交えながらお伝えしていこうと思っております。

 

 

そして、今回ご紹介しますレシピは、イチゴハニージェラートです。

 

ジェラートとは、イタリアの乳脂肪分の少ないアイスクリームのことです。

 

ジェラート専門店のものは、乳脂肪分が少ないにもかかわらずかなり濃厚な感じですが、今回作ったものは、ちょっと淡泊な仕上がりになってしまいました。

 

使ったイチゴは、ちょうど先月の終わりにジャム用にたくさん調達したイチゴで、今はもうその季節は終わってしまいましたが、イチゴの代わりに色々な果物に変えて楽しむことも出来ますので、そのままアップする事にしました。

 

このジェラートは冷凍庫に保存しておくと硬くなってしまいますので、出来上がった日に食べきるのがお勧めです。

 

暑い日のおやつに一口いかがでしょうか?

 

でも、食べ過ぎには呉々もお気をつけ下さいね。

 

 

 

 

 

いちご イチゴハニージェラート いちご

 

材料

 

イチゴ(正味)      150g  ヘタを取り除き、4等分くらいに切る

牛乳           75cc

ハチミツ         45g

 

作り方

 

1 ステンレスボールなど冷凍可能で、全部の材料を入れられる大きさの容器を冷凍庫で30分以上冷やします。

2 切ったイチゴ、牛乳、そしてハチミツを全て一緒にフードプロセッサーでなめらかになるまで混ぜ合わせます。冷凍庫で冷やしておいた容器に移し入れ、ラップを掛けて冷凍庫に入れます。

3 30〜45分に一度くらいの割合で、全体に空気が含まれるようにスプーン等を使いよくかき混ぜます。これを3〜5回ほど繰り返したら出来上がりです。

この時、丁寧によくかき混ぜるとフワッとした仕上がりになります。

また、ステンレスボールをステンレスのスプーン等で強くこすると、鉄臭くなり味が悪くなりますので、二つを強くこすりあわさないように注意してかき混ぜて下さい。