2月14日はバレンタインディーですね。ちまたではチョコレートの特設売り場が目を引きます。
見ているだけでも楽しいチョコレートの傑作。そして、よくこんなにいろんな種類があるものだと感心するばかりです。
このチョコレートは、食べ過ぎるとといろんな弊害をもたらしますが、逆に適度に食べることでリラックス効果をもたらすと言われています。また西洋では、チョコレートのもとになるカカオ豆は、他にもいろんな効果があると言うことで、昔は治療目的のハーブの一つとして使われていたようです。
確かに、疲れたときなどに一粒のチョコレートをほおばると、心身ともに元気が出るような気がしますね。
今日は、バレンタインディーにちなんで、ココアを使ったマフィンのご紹介です。
チョコレートを中に入れて作るマフィンは確かにおいしいのですが、ちょっと食べるには重くなります。そこで、チョコレートは使わずにココアを入れた生地にし軽めのマフィンにしてみました。
しかし、中にはラムレーズンを入れているので、香りも良くチョコレート入りのマフィンにひけはとりません。
ブレイクタイムにお気に入りのお茶と共にお一ついかがでしょうか?


材料
薄力粉 220g
ココア 30g
ベーキングパウダー 小さじ2
黒砂糖 65g
白砂糖 65g
卵 2ヶ
レーズン 110g
ラム酒(ダーク) 大さじ3
牛乳 170cc
サラダ油 100cc
作り方
1)ボールに入れたレーズンに熱湯を注ぎ、ざるにあけ水分をよく切ります。乾いたボールに湯通ししたレーズンを入れラム酒を振りよく混ぜます。15~30分置いておきます。
2)オーブンを180度に温めます。マフィン型にマーガリンまたはサラダ油(分量外)を塗っておきます。
3)大きめのボールに黒砂糖と白砂糖をふるいながら入れ、さらに卵を加え泡立て器でよく混ぜます。
4)次に牛乳、サラダ油の順に加えその都度よくかき混ぜます。
5)薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせて2~3回ふるいます。
6)4)のボールにふるった粉を入れ、その上にラム酒につけておいたレーズンをのせ、まず粉とレーズンをまぶすようにしてから全体をしゃもじで切るように混ぜます。
7)油脂を塗ったマフィン型にスプーンで生地を入れ、温めたオーブンに入れ15~17分焼きます。
8)マフィンの上を指で軽く押し弾力があればオーブンからだし、そのまま5分置いておきます。
9)型からマフィンを取りだし、ラックでさまします。
*ラムレーズンは、その都度作らず普段からつけ込んでおくと便利です。その場合は湯通しをせずに、レーズンを密閉容器に入れ、レーズンが隠れるようにラム酒をそそぎそのままつけ込んでおきます。1週間目くらいから使えます。
*マフィンが少し暖かいくらいまでさめたら、1個ずつラップにくるみ冷凍すると、いつでもできたての感じを保つことが出来ます。