最近薬局の方で、家でホッと出来たり、リラックス出来る商品を揃えたいと思い、オリジナルのハーブティーなどの試作品をいろいろ作っています。

今回手がけたのはアップルティー、りんご紅茶です

アップルティーは体を温めるはもちろんですが、他に整腸作用や老化防止、コレストレールを下げる効果がなどがあります。西洋のハーバリスとはりんごの事を「一日一個で医者いらず」と言ったほどです。又、普通のお茶としても、とても美味しいです

最近、いろいろな会社がアップルティーを販売していますが、我が家にとっての不満要素なのは

「りんご紅茶なのにりんごが入っていない・・・」

正確にはアップルフレーバーティー(りんご香料付き紅茶)だと言う事。フレーバーが悪いという訳ではないのですが、我が家でアップルティーと言うと想像するのは生のりんごがガラスのポットに紅茶と入っていて、アロマキャンドルの上でポコポコと煮られているあのイメージ。でも、実際急に飲みたくてもりんごが家に無かったり、値段が高くなりすぎたり。又、一杯だけ飲みたい時に作るのも手間が・・・・と、言う訳で乾燥りんごを使い、オリジナルの紅茶をブレンドしました。

患者さんでいらっしゃる方には、体調の関係で眠れない方、カフェインが体に合わない方もいらっしゃるので、デカフェ(低カフェイン)のセイロンと配合しました。

紅茶葉とりんごの割合を色々と検討してみたり、りんごの大きさも調整したり、温度や時間も・・・・調合している間はまるでの科学の実験か何かをしている様・・・・


美味しいブレンドが決まったと思ったら、入れた直後とその5分後では大分味が変わってしまうので、又調合のし直し・・・又、味比べをしているとき、入れるタイミングが違うと温度などで味が変わったりするので、一斉に5杯や6杯入れる事も・・・



四苦八苦、色々な調合を試した結果、満足できる味になったので、今度はもっと大きなスケールで製造....



やはり本物の乾燥りんごや、特殊な紅茶を使っているので、お値段がちょっと高めで35g で 490円。でも、味は保証できます。薬局用に作ったはずなのに、売れるよりも我が家が飲んでいる量の方が断然多いような気が・・・・

お求めの方は

FOREST漢方薬局
埼玉県川越市新宿町6-26-4
 (049)293-9461

までどうぞ。