『できる?できない?という視点』
そもそもなぜ?できるという視点が生まれるのか?
それは
『人と比べる』
ところから始まるのではないだろうか?
できる?できないの言葉の前に
人と比べて
できるのか?
できないのか?
これってよく考えると真実ではない!
誰と比べるかで
自分のできているか?できていないかは変わってしまう…
人と比べるという視点があるから、できる?できてない?という視点も生まれる(o^^o)
でも僕たちは学生時代からテストやスポーツなので人と比べられる!!
人よりももっとうまく
人よりももっとよりよく
人よりも…
本当に自分がそうしたいのかはわからない…
ただ人よりも優位に立っていたいだけ!
自分が人よりも優位に立つということは
誰かがあなたの下になるということである!
できるを作ると
できないが生まれる
大切なことは
人と比べるのではなく
自分自身
自分がどう考えているのか?
自分が今、何を感じているのか?
自分は何を大切にしていきたいのか?
やりたいのか?
やりたくないのか?
大切な自分を見ること!
陰と陽で!!
ネガティヴもポジティブも必要
明るさも寂しさも必要
どっちもいる♪───O(≧∇≦)O────♪
あ!今日は『2極』の日でしたね(笑)