五十年後の願い | 人生いぃ薔薇の道

人生いぃ薔薇の道

楽しい暮らしの工夫♪

私が中学生の時 


父が、白い紬の反物を2本買い求め、当時の私が柄を選んで染めてもらいました。


苦しい生活だったのに… 


歳を重ねると父の思いが胸にしみます悲しい


しかも、私が高1の時に父は亡くなったので晴れ着姿をみないままでした。


一本は、私が就職してから仕立て

今では娘が着るようになりましたルンルン

大島紬は光沢があるので華やかですキラキラ

そして、もう一本の反物がこれ…


もう五十年このままですタラー

形にしないのは胸が痛く、ずっと気になって仕方がなかった悲しい

とは言え、着物を着る機会もない…

モダンな柄だからコートにしたら着る機会が断然増える!

大島出身の縫い物が得意な友達に
ダメ元でコート依頼をしたら〜

「私でよかったら」と快く引き受けてくれましたルンルン

感激です泣き笑い

五十年も眠っていた反物がスプリングコートになり
4月に娘の披露宴に着ていくのが今から楽しみですラブラブ

父が「ほぅ、時代も変わったなぁ」と、目を細めて笑う姿が目に浮かびますルンルン