きくち体操で学んだ事 | 人生いぃ薔薇の道

人生いぃ薔薇の道

楽しい暮らしの工夫♪

きくち体操で話題の菊池和子さんが徹子の部屋に出演

 
いきなり
おみ足あげて登場!ポーン
凄い!!!ゲッソリ
 
背筋もピーン!素晴らしい開脚キラキラ
 

70歳くらい?と思ったら
 
なんと85歳でした。素晴らしいルンルン
 
2歳の時、両手を囲炉裏で大火傷してから
毎日毎日育てるように指を動かし
再生出来たそうキラキラ
人間の身体は、脳と繋がって育つ体験から、意識して動かすことが大切だと話してました。
 
特に手足を育てることが筋力をつけるんだとか、
 
最近は、袋や蓋が開けにくい、握ってたスマホがするりと落ちる
弱くなったな
歳だから仕方ないと片付けてたけど、
筋力低下だったんですね滝汗
 
毎日意識して動かすのが大切だったんだと教えられました。
 
生活の中に取り入れていこうアップ
 
手の親指を中にぎゅっと握ってパッと力一杯開く
親指を小指の付け根に
人差し指から親指付け根に1本ずつつける
その時、後の4本は力一杯開いたまま意識する
 
昼休みこうやりながら買い物に行ったら
腕が軽い筋肉痛に!あせる
 
かなり効果あるようです!!
 
昨夜は、柿やみかんの効能も特集してました
 
100g中のビタミンC含有量が多いのは
 
1.柿
2.イチゴ
3.みかん
4.りんご
柿は、血流促進で肌の乾燥も防ぐそう
今、一番安くて美味しいですね音譜
たまーに、大外れがあったら大根と柿のなますにするのも一考ですビックリマーク
 
 
昨日も嬉しい情報を沢山キャッチ出来て勉強になったけど、
一番心に響いたのは菊池和子さんの生き方でしたひらめき電球
 
五年前の80歳で、ご主人と介護付きマンション、いわゆる老人ホームに入所したそう。
 
老後迷惑をかけないようにという思いから
子供達の反対を押し切り
元気なうちに決断した、その潔さ
カッコいいです拍手
 
自分で出来るうちは自分の家でと思ってたけど、
出来なくなるのは突然やってくるものかもしれない
子供たちに迷惑をかけたくないというのは、できるうちに準備する事
元気でも年齢を意識して動く事も必要だなと知った生き方でした流れ星