念願の日本三大火祭!大善寺玉垂宮の鬼夜! | 明日からちゃんとします。

明日からちゃんとします。

今日こんなことしました。

今朝は七草粥を食べました。
セットのものを買いましたよ。本当に便利だね!
ありがとうございます!

我が家は玄米なので「胃休め」としては意味ないねてへぺろそれにしても料理本みたいには美味しくなさそう。味は、ま、ま、まあまあ美味しかったよ。

{17401479-37AD-437F-BBF8-249F8ECC3E67}


そして念願の!鬼夜へ!何年も前から行きたかったけどなかなかチャンスがなくて!やっとよ。
露店もでてる!嬉しいな爆笑
{C7689A80-9162-44C3-ADA8-EC3E2E887266}

鬼夜は、日本三大火祭に数えられる大善寺の玉垂宮の神事なんだよ。昔々コカコーラのCMに使われてたような気がします。
{7AE1C7BA-3172-482E-8CF8-14FB802545A2}

きたきた!男衆が勇しく登場!
{64D86F06-6418-4AFF-8E40-37CB6D4C374C}

大松明に点火!灯油みたいなものを松明にかけて使ってましたよ。今日はあいにくの雨だったんだけど松明に火が灯る頃雨も一時止んだんだ。すごい神業ね。
{40249591-CD78-4D20-A13C-87BE55CADF83}

この火の粉がかかると厄払いになるんだってよ!
かかった?ウインク


松明は全部で6本。すごい迫力よ!
{F8E776E5-ECEA-4A60-A603-828DACE22887}

アツツツ!顔が溶けそう!
{EBF191EF-8B88-488B-B78B-08A4DF3CFBE2}

見るだけでも厄払いになりそうね!
{08B49D89-5859-4E54-8DE5-4C69E9E173BF}
{A16E208E-7AA4-4428-AB92-15984F84912F}

激しいちっご弁!(筑後弁)てへぺろ
関東の人が聞いたらびっくりかもね!?
それにしても勇しくてカッコイイね!
足も靴じゃないし火傷しないかと見てるこっちがヒヤヒヤよ。でも男衆は平気みたいでした。
きっとアドレナリンでまくりなんだろうね!


松明に火がついたら
神殿の周りを松明を担いで歩いていました。お祭りは11時過ぎまで続いたよ。
{63438DC8-7C17-4759-A12E-BBA7695F1712}
{C5895453-AE79-4E23-9D7B-B29690060EF8}

紙は100円で販売してるんだよ。販売は鬼夜のときだけだって!おじさまがあとわずかよ、と回ってこられたので縁起物だから購入。後で知ったけどこの鉾紙は神事に使われたもので幸運を呼ぶんだって!ヤッタネ!
{868C1F4F-EC69-4896-B9CF-D85A9C52D735}

やっと見れた鬼夜。とっても素晴らしいお祭りでした!みなさんにも幸せの火の粉がかかりますように爆笑キラキラキラキラ