お仕事始まって学校も始まって、いろいろ通常モードになりましたねー。
コロナも未だに終息する気配はなく、体調には気をつけて行きましょー

前回のブログでそのちゃん滞在記をちゃんと書きますと言ったのに、お伝えしないうちにトライアルが決まって旅立って行ってしまいました
。


すあまさんがまだいた頃でした。
すあまさん、新入りさんが気になる、気になる
。




でもね、この身体のおかげで動き方がゆっくりで小さいクマさんみたいで可愛いかったんですよー。
そうは言っても太り過ぎは足にもよくないですしね、頑張りましたよダイエット
。

ポージングがずるいって?へっへっへー、細く「見せる」ことも大切なのだー
。
もう少し痩せようねというところでトライアルに行きました。

もう少し痩せようねというところでトライアルに行きました。
そのちゃんのお部屋の中を寒くないようにとフカフカに敷き詰めて待っていてくださいました
。

恐る恐る探検もして、ベッドの中でベロンなんてできるくらい余裕もでてきたかな
。

そのちゃんは預かり宅ではトイレも失敗したことのない子でしたが、初めてのお家ですし、万が一があってもいけないので一応オムツをして伺いました。
初めてのオムツでとても歩きにくそうだったんです
。

里親さまは、お届け部隊が失礼してすぐに「こんな歩きにくそうなのいらないね」と外してくださったそうです。
そして、そのちゃんのお部屋のあるところはおしゃれな置き畳が敷かれていたのですが、それもそのちゃんが歩きにくそうということで、次の日には撤去
。

そして、ワンコを迎えたら1番やりたい「めいっぱい可愛がる」もそのちゃんのために我慢してくださいました。
とってもフレンドリーなそのちゃんなのですが、最初からグイグイ来られるのは苦手なようで、里親さまたちには「そのちゃんから来るまで待ってあげてください」と無理なお願いをしていました。
きっとしんどいトライアル期間だったと思います
。

でもみなさんでグッと我慢してくださいました
。


そんな里親さまたちの「そのちゃんファースト」の気持ちをそのちゃんもしっかり受け止め、トイレも失敗なく、ごはんも完食、お散歩もちょっとずつ行かれるようになり、ご家族のご帰宅を扉の前で待つことまでできるようになったとのこと

。



昨日、晴れて正式譲渡となりました
。


いってらっしゃいくるみちゃん
。


優しいお母さまとお姉さまたちにいっぱい甘えてね
。

あと一息、ダイエットも頑張るんだよー
。

そのちゃんには本当にたくさんのお申し込みをいただきました。
ご縁を繋げなかった方々には申し訳ありませんでした。
そのちゃんとはご縁がなかったということですので、また気になる子がいましたらお声かけください。