本日は、"早食いの治し方"について、
私が試して効果のあったやり方を
ご紹介したいと思います
早食いは、良くない。
健康のため、ダイエットのために
なんとかしてこの悪い癖を治したい!
と今まで何度もチャレンジした方も
いらっしゃるのでは
私もその中の1人でした…
治したいけど治らない…と
半ば諦めている方、
是非、このシンプルかつ簡単な
方法を試していただきたいと思います。
2人以上で食べて会話を楽しむ
食べるペースを相手に合わせる
ただこれだけです。
欲を言えば、
あえて食べるペースが遅い人と
一緒に食べる!
私には、これが効果てきめんでした
職場のランチタイムを
食べるペースの遅い同僚と
食べるようになってから、私は
よく噛んでゆっくり食べれるように
なったのです
最初は、半分冗談でよく怒られていました
「あなたが先に食べ終わってしまうと、
後の私は、焦って早く食べないと💦と
思って、食事が楽しめない」と。
もともと良く噛まないで、
飲み込んでしまうタイプの私は、
いつしか相手のペースを観察しながら、
会話を楽しみつつ、食べるスピードを
上手に調整できるように。
そして自然と料理を'味わう'ことも
意識出来るようになったのです。
子育て中のお母さんも そうでない方も
慌ただしい朝や夕方はどうしても早食いに
なってしまうとしても、一日一食、
お昼ご飯だけは、ゆっくりと良く噛んで
食べるというのを意識してみては
いかがでしょうか
是非ぜひ、会話を楽しみながら、
料理を'味わう'ことに集中してみて下さい
普段何気なく口にしている料理も
美味しく感じられるようになりますよ