昨年3月に、初めて不正出血という

カラダからのSOSのサインが出てから、

一年とちょっとが経過しました。



早期閉経の疑いから脱出できた今思うのは、

一生懸命な時って自分でもブレーキが

かからない、かけようとしないもの

なんだなぁと。



大切なのは、

日頃から自分を俯瞰してみること、

体調のちょっとした変化に気付いてあげること、自分を優しく扱ってあげること、これに限るなぁと思いました。



あの頃を振り返ると、

仕事の繁忙期であり、めちゃくちゃ忙しく、

残業が続き、帰宅すれば家事と育児が

待っている状況。



常にアドレナリンが出っ放しで、

心身ともに休まる時間が無かったなぁと

思い出します。



一時的に自律神経のバランスを崩し、

血流が悪くなったことが原因だったのかな

と今になって思うわけですが、

だからこそ、今年の繁忙期は、十分注意

しました。



仕事の忙しさは変わらなかったのですが、

食事に気をつけ、睡眠を確保し、

身体を冷やさない。

そして何よりリフレッシュや癒しを意識的に

取り入れる。

これが大事と思い、実践しました。



私は、この不正出血というカラダからの

SOSをきっかけに、今では月1のペースで

鍼灸師さんによるマッサージを

受けています。これは、50代、60代に

なっても元気で若々しくありたいという

思いもあって、メンテナンスのつもりで

通っています。



マッサージ自体はおすすめですが、

そうでなくても小さなことでもいいんです。

リフレッシュや癒しになるとご自身で

感じるものを小さなことでも

ちょっとした時間だけでも、

小まめに取り入れる。



そうすることで、

「あぁ〜、今日はこれが出来て

良かったなぁ〜」と充実感を味わえて

1日を終えることが出来るのです。



例えばですが、



🌱寝る前に510分読書してから寝る

🌱お風呂上がりにストレッチする


🌱家事の合間にホッとひと息する

ティータイムを作る


🌱仕事から帰宅する前にちょこっと

カフェに寄る

🌱朝ヨガを10分だけする


🌱植物を育ててみる

🌱音楽を聴く

🌱映画を観る

🌱アロマを焚いてみる etc


そんなちょっとしたプチハッピーなことを

日々取り入れるだけで、

気持ちはずいぶん違います。



真面目さが故に、一生懸命何から何まで

手を抜けないという方は特に、

このようなゆったりとした気持ちで

居られる時間を作ることを意識して、

過ごしてみてはいかがでしょうニコニコ!?



つい自分のことを後回しにしがちな40代…

健康第一と考え、

自分に優しくしてあげましょうねグッ{emoji:088_char3.png.キラキラ}