2025年11月1日(土)

 

この日は、ボストンの南東約1時間のところにある、Pinelhills Golf ClubのJones Courseでラウンド

 

とても評判のよいコースで、それだけにオンシーズンの土日は$150以上するコースですが、オフシーズンで、直前にエアレーションをするということで、$100でプレーできるということなので、ゴル友が予約してくれました

 

過去に1回プレーしたことがあり、その時は、46-43の89でした

 

 

↑レンジも芝の上から打ち放題ウシシ お高いコースは違いますね~

 

〇Back9

10Hは、パーオン逃すもカラーから寄せワンでパー

11Hはセカンドをひっかけて、砲台グリーン下の深いラフに

高くあげて乗せようとするも力が足りず、4オン1パットのボギー

 

12Hは絶好の3打目でグリーンオンできず、ボギー

13Hショートは、ややひっかけ気味の球がアゲンストの風に煽られてグリーン脇に ボギー

 

14Hは、バンカー前のラフからの4UTがうまく当たりパーオンパー

15Hは距離の長いミドルでしたので、無難にボギーオンボギー

 

16Hショートは、右サイドバンカー方向に飛ぶも何とかグリーンオンしてパー

17Hミドルはセカンドをガードバンカーに入れるも、ボギーオンボギー

 

18HPar5も3打目をバンカーに

反対サイドは池なので、加減して打ったら・・・出ない

もう一度・・・出ない

あれ、何とかしなくちゃ・・・ホームラン

池には入らなかったものの、そこから何とか乗せて2パットの+4えーん

 

最終ホールでやらかして、Back9は45のトータル88でホールアウト

 

+4が前後半で2回ありながら、90をなんとか切ったのがせめてもの救いでしょうかショボーン

 

バンカーうまくなりたいです・・・ショボーン

 

 

↑11Hティー 右サイドのバンカーに注意して、左サイドから攻めたい

↑11Hグリーン脇 セカンドをひっかけて、グリーン左サイドの深いラフに 高くあげて乗せようとしましたが、ラフが深くて2打かかりましたえー

↑12Hティー このホールも右サイドのバンカーに注意 左にもバンカーがありますが、260Y飛ばない限り入りません

↑13Hティー 打ち下ろしのPar3 左手前のバンカーだけには入れないように

↑14Hティー 右バンカーの方が近いので警戒したら、左のバンカー方向にびっくり でも、手前ラフで止まっていてくれて、そこからパーオンパーウインク

↑15Hティー 距離の長いミドル 私は3打目勝負ですが、同伴のK氏はここで275Yのビッグドライブポーン

↑16Hティー 右サイドのバンカーは避けたいところですが、そちらに飛んで行って冷や汗をかきましたが、なんとかワンオン成功からのパー

↑17Hティー 左の崖下のバンカーは絶対に避けたい

↑18Hティー 右サイドのバンカーは越えるのにキャリーで210Yは必要なので、安全に左目から攻めたい