毎日新聞 2015年10月01日 21時58分(最終更新 10月02日 00時37分)
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m040129000c.html?inb=fa
前線を伴い急速に発達している低気圧の影響で、日本列島は1日、沿岸部を中心に広範囲で風が強まった。悪天候のため1日夕方から夜にかけて羽田-熊本便など日本航空の10便が欠航した。
日歯連:06年にも「迂回」寄付…参院選前年4700万円
毎日新聞 2015年10月02日 02時31分
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m040133000c.html?inb=fa
日本歯科医師連盟による政治資金規正法違反事件で、日歯連が2007年参院選の前年、各都道府県の歯科医師連盟を実質的に迂回(うかい)させる形で、組織候補を支援する政治団体に4700万円の寄付をしていたことが内部資料で分かった。同年に直接寄付された分と合計すると9700万円に達し、法定上限を超えていた。東京地検特捜部は、この際に生み出した手法が今回の事件につながったとみて、経緯を調べている模様だ。【石山絵歩、平塚雄太】
憲法解釈変更:公文書作成、実態点検を…内閣法制局に要請
毎日新聞 2015年10月01日 23時09分
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m040138000c.html?inb=fa
政府による集団的自衛権行使容認のための憲法9条の解釈変更を巡り、内閣法制局が検討の過程を公文書に残していなかった問題が波紋を広げている。公的機関の情報公開を監視するNPO法人が法制局に、文書作成実態の点検などを文書で要望。ネット上でも「歴史の検証に耐えられない議論をしていたということか」などと批判が出ている。【日下部聡、樋岡徹也】
◇NPO法人が要望書
内閣改造:政権安定へ10閣僚留任…首相方針
毎日新聞 2015年10月02日 02時32分
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m010148000c.html?inb=fa
安倍晋三首相は7日に行う内閣改造で、新たに高市早苗総務相と中谷元(げん)防衛相を留任させる意向を固めた。既に留任が固まっている菅義偉官房長官や麻生太郎副総理兼財務相らと合わせ、19閣僚のうち10人が続投する見通しとなった。自民党役員についても首相は9月30日(日本時間10月1日)、訪問先のジャマイカで谷垣禎一幹事長ら党四役と高村正彦副総裁を留任させると明言した。来夏の参院選をにらんで政権の安定を優先させる。
◇高市・中谷氏続投
伊方原発:再稼働、町議会が同意へ
毎日新聞 2015年10月02日 02時30分
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m040150000c.html?inb=ra
四国電力伊方原発3号機が立地する愛媛県伊方町議会(定数16)が、再稼働への「地元同意」を表明する見通しとなった。2日の原子力発電対策特別委員会(14人)で再稼働に賛成・反対双方の陳情を採決するが、毎日新聞の取材に対し、採決に加わる町議の過半数が再稼働に賛成する意向を示した。6日の本会議採決でも賛成が多数となる公算が大きい。7月の原子力規制委員会の審査合格後、地元の意思が示されるのは初めて。
NHK:マイナンバーを受信料徴収に活用検討…会長会見
毎日新聞 2015年10月01日 20時31分(最終更新 10月02日 00時17分)
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m040080000c.html?fm=mnm
NHKの籾井勝人(もみい・かつと)会長は1日の定例記者会見で、受信料の支払率向上に向けて「積極的にマイナンバーの活用を検討したい」と述べた。
中国連続爆発:祝賀暗転、緊張の町 小包配送を中止
毎日新聞 2015年10月01日 21時20分(最終更新 10月02日 00時50分)
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m030108000c.html?fm=mnm
【柳城県(中国・広西チワン族自治区)林哲平】9月30日に地元政府庁舎など17カ所での連続爆発で7人が死亡、2人が行方不明となっている広西チワン族自治区柳城県に1日、入った。生活に身近な小包が悪用されたとみられる上、1日にも新たな爆発があり、国慶節(建国記念日)の祝賀ムードに包まれるはずだった小さな町は不気味な緊張感が漂う。警察は容疑者と断定した地元の男(33)の行方を追うとともに、事件の背景解明を急いでいる。
厚労省の村木事務次官が退任会見 後輩女性官僚に助言も
「朝日新聞」2015年10月2日05時02分
http://www.asahi.com/articles/ASHB15HZ2HB1UTFL00L.html?ref=rss
厚生労働省の村木厚子事務次官(59)が1日に退任し、記者会見を開いた。郵便不正事件で逮捕後に無罪が確定し、5年前に復職。旧労働省を含め厚労省で2人目の女性事務次官を2年3カ月間務めた。記者会見では「やらせて頂いて本当によかったと言える大事な仕事だった」と、37年半の公務員生活を振り返った。
拘束の日本人、1人は元脱北者で中朝国境訪問か
「読売新聞」2015年10月02日 07時08分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151001-OYT1T50123.html?from=ytop_main2
【温州(中国浙江省)=鈴木隆弘】中国で日本人男性2人が「スパイ活動」の疑いで当局に拘束されている問題で、うち1人は北朝鮮に関する情報収集のため中朝国境地帯を訪れていたとみられることが1日、分かった。
「カード利用強制」日弁連、財務省案に反対声明
「読売新聞」2015年10月01日 22時14分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151001-OYT1T50080.html?from=ytop_ylist
消費税率を10%に引き上げる際の負担緩和策でマイナンバーカードを使う財務省案について、日本弁護士連合会(村越進会長)は1日、「プライバシーの侵害や個人情報の流出の危険を増大させる」として、反対する会長声明を発表した。
東京大、アジアで首位から転落…大学ランキング
「読売新聞」2015年10月01日 22時10分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151001-OYT1T50103.html?from=ytop_ylist
【ロンドン=角谷志保美】英国の教育専門雑誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は9月30日、今年の世界大学ランキングを発表した。
日本の大学は、東京大が昨年の23位から43位と大きく順位を下げ、アジア地域でも首位から3位に転落した。
今年のアジア首位はシンガポール国立大(世界順位26位)、2位は北京大(同42位)。昨年59位だった京都大も、今年は88位と大きく順位を下げた。昨年、上位200校に入っていた東京工業大や大阪大、東北大の3校は今年、姿を消した。上位800校でみると、日本は国別で3番目に多い41校が入った。
テロリスト入国阻止へ新組織=東京五輪にらみ水際対策強化-法務省
「時事通信」2015/10/01-16:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015100100732&m=rss
「出入国管理インテリジェンス・センター」の開所式で職員に訓示する上川陽子法相=1日午後、東京都港区
法務省は1日、テロリストの日本入国阻止に向け、各国政府や国際機関などと連携して情報収集・分析に当たる新組織「出入国管理インテリジェンス・センター」を東京都港区の東京入国管理局内に開設した。2020年の東京五輪・パラリンピック開催をにらみ、水際対策を強化するのが狙いだ。
従業員削減を示唆=構造改革方針、11月に-室町東芝社長
「時事通信」2015/10/01-19:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015100100910&m=rss
報道各社の共同インタビューに答える東芝の室町正志社長=1日、東京都港区の同社本社
東芝の室町正志社長は1日、東京都港区の本社で報道各社の共同インタビューに応じ、赤字が続く家電や半導体部門の一部事業について、構造改革の方針を11月上旬に示すと表明した。改革に伴う従業員の削減も「可能性はある」と述べた。
シリアでの衝突回避模索=米ロが国防高官協議
「時事通信」2015/10/02-07:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015100200044&m=rss&m=rss
【ワシントン時事】米ロ両国の国防当局は1日、シリアにおける軍用機同士の偶発的衝突の回避策に関する高官協議をテレビ回線を使って実施した。スロトキン米国防次官補代理(国際安全保障問題担当)はこの中で、ロシアの軍事行動の目的は過激派組織「イスラム国」の打倒であるべきだと強調。ロシアが空爆の標的にしている地域は同組織の拠点ではないとして、懸念を伝えた。
東電、全面的に争う姿勢 米兵の「被ばく」訴えに
共同通信 2013/06/23 18:22
http://www.47news.jp/47topics/e/242724.php
【ロサンゼルス共同】東日本大震災の被災地支援で三陸沖に派遣された米原子力空母の乗組員らが、東京電力福島第1原発事故で被ばくして健康被害を受けたとして東電に損害賠償を求めた訴訟で、東電は21日、カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁に訴えを退けるよう求める書面を提出し、全面的に争う姿勢を示した。
もんじゅ機器分類誤りで報告命令 原子力規制委「異様、奇っ怪」
「福井新聞」2015年10月1日午前7時00分
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/80732.html
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で機器の点検内容や頻度の前提となる安全重要度分類が多数間違っていた問題で、原子力規制委員会は30日、保安検査を行っても誤りの数など全体像が把握できないとし、機構に事実関係を報告するよう、原子炉等規制法に基づく報告徴収命令を出すことを決めた。
【大船渡】吉浜中生が防災マップ作り 住民らと地域回る
「岩手日報」2015/10/01
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20151001_1
防災マップを作るため、地元の人の解説に耳を傾ける吉浜中の生徒
大船渡市三陸町の吉浜中(村上俊明校長、生徒29人)の全校生徒は30日、地域の防災マップ作りに取り組んだ。住んでいる地区を防災の視点から見て回り、有事の際に備えた。
「復興こそ地方創生」積極的に意見 福島でシンポジウム
「福島民友」2015年10月01日 10時16分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151001-017028.php
資料をスクリーンに映しながら説明する内堀知事(右)=30日午後、福島市・県文化センター
福島市で30日に開かれた「地方創生」シンポジウムでは、基調講演やパネル討論を通して、本県や国内に共通する人口減少の課題や背景を探りながら、今後の解決策を考えた。また、本県の復興にもつながる地方創生の在り方についても積極的に意見を交わした。
豪雨被害10市町 激甚指定へ要望書案 共同作成近く提出 共通課題盛り込む
「茨城新聞」2015年10月2日(金)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14436978327783
台風18号の豪雨被害について、県南西部10市町の国に対する要望書を共同作成する会合がスタート。あいさつする坂東市の山下政浩副市長(中央)=坂東市岩井
台風18号による豪雨で大きな被害を受けた常総市など県内10市町は、国に対し激甚災害指定を求める要望書を共同作成するため、1日、坂東市の岩井仮庁舎で初会合を開いた。要望書案が示され、各市町共通の課題を盛り込んだ。要望書は10月前半にも取りまとめ、安倍晋三首相をはじめ関係大臣、国の関係省庁に提出する方針だ。
鬼怒川決壊 常総市義援金 支援の輪広がる 1億9600万円に ふるさと納税も反響
「茨城新聞」2015年10月2日(金)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14436972792124
鬼怒川決壊に伴う大規模水害を受け、常総市にはふるさと納税や災害義援金などの金銭的援助が数多く寄せられている。市財政課によると、ふるさと納税を含めた義援金総数は3500件を超え約1億9600万円(9月30日現在)になった。同課は「皆さんに応援いただいている。ありがたい」と感謝。“常総応援団”の輪は確実に広がっている。
【栃木広域水害】県内の9月降水量 6地点史上最高 「大雨」裏付け
「下野新聞」10月2日 朝刊
http://news.cube-soft.jp/archive/59413.html
関東・東北豪雨があった9月の県内は、月降水量が今市で平年に比べ2・8倍近くに達するなど19観測地点のうち6地点で観測史上最高を記録したことが1日、宇都宮地方気象台の気象速報で分かった。日降水量も、台風18号の影響で大雨に見舞われた9日に8地点で観測記録を更新するなど、観測データからも記録的な大雨だったことが裏付けられた。
社説[制度の監視を徹底せよ]マイナンバー通知
「沖縄タイムス」2015年10月2日 05:30
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=135410
赤ちゃんからお年寄り、外国人も、国内に住民票がある一人一人に12桁の番号を割り当てるマイナンバーの個人通知が今月から始まる。
本来は社会保障、税金、災害関連の行政手続きの個人情報を番号に結び付け一元管理することで、不正防止と事務効率化を狙うものだ。しかし来年1月の運用を前に、預金口座でも使用できる改正案が今国会で成立、消費税還付への適用検討などさまざまな使用範囲の拡大が浮上しており、注視が必要だ。
個人情報を番号化した管理は便利だが、一元化された情報ほど流出の危険性は増す。共同通信が実施した全国市町村調査では、6割の自治体が情報管理の安全対策に「不安を感じる」と回答した。
与那国町、仮設住宅を検討 台風21号
「琉球新報」2015年10月2日 6:49
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249830-storytopic-133.html
台風21号により全壊した家屋を片付ける瓜生彩さん=1日、与那国町の比川集落(屋嘉部長将撮影)
【与那国】最大瞬間風速81・1メートルを記録した非常に強い台風21号の接近により、全壊10戸を含む322戸の住宅が被害を受けた与那国町は、災害救助法の適用を受け、仮設住宅の設置を検討する方針だ。そのため、被害世帯の実態把握を急ぐ構え。町内では1日も引き続き、電線の修理や損壊した住宅の補修作業などが進められた。
与那国島、電気がついた瞬間「ウォー」 青年ら高齢者宅の清掃手伝う
「沖縄タイムス」2015年10月1日 20:32
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=135272
【雨戸損壊】暴風でぐらついた雨戸を取り壊す男性=30日、与那国町・祖納地区
【懸命の作業】夜間も電気の復旧作業に当たる作業員ら=30日午後8時前
【与那国】台風21号の接近で国内最大級の暴風に見舞われた沖縄県与那国島では30日、疲れた表情の住民らが割れた窓ガラスや雨どいなど家財道具の後片付け、清掃に追われた。同日、台風通過後、初めて航空路線とフェリーが再開。島を離れていた家族が再会し、無事を喜び合った。停電が続いている比川地区では同日午後11時すぎ、一部復旧。島内全域で電源確保のめどがついた。