本日のニュースから (2015.9.19.) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

辺野古移設:下旬にも埋め立て承認取り消し 翁長知事意向
毎日新聞 2015年09月18日 21時37分(最終更新 09月18日 22時15分)
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m010127000c.html?inb=fa

沖縄県の翁長雄志(たけし)知事は18日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設計画を巡り、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認取り消しを今月下旬にも正式決定する意向を表明した。沖縄防衛局が同日、「承認には何ら瑕疵(かし)はなく、取り消しは違法。意見聴取に応じる考えはない」と文書(17日付)で回答したのを受け、早期に手続きに入る。県庁で記者団に語った。



安保法案:未明に可決、成立 平和国家の大きな転換点に
毎日新聞 2015年09月19日 02時18分(最終更新 09月19日 03時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m010171000c.html?inb=fa

集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法は19日未明、参院本会議で採決が行われ、自民、公明、日本を元気にする会、次世代、新党改革の5党などの賛成多数で可決、成立した。これに先立ち、民主、共産、維新、社民、生活の野党5党は衆院に内閣不信任決議案を提出したが、賛成少数で否決された。安保関連法の成立で、平和国家としての日本の歩みは、大きな転換点を迎えることになった。



安保法案:枝野氏「くしくも満州事変の日に」
毎日新聞 2015年09月18日 22時31分(最終更新 09月19日 01時03分)
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m010145000c.html?inb=fa

◇安倍首相、不信任案否決に一礼

「くしくも本日9月18日。1931年、いわゆる満州事変が勃発した日。安倍(晋三)総理が『取り戻す』と称している日本は、つまり日中、日米戦争に至る昭和初期の暴走していた時代の日本ではないか」

18日の衆院本会議。午後4時半に始まった民主党の枝野幸男幹事長による内閣不信任決議案の趣旨説明は、1時間45分に及んだ。同僚から「気が済むまでやってかまいません」と激励され、意を決しての演説だった。



安保法案:「憲法改正 遠のく」解釈変更で自民にも不要論
毎日新聞 2015年09月18日 22時27分(最終更新 09月19日 02時23分)
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m010143000c.html?inb=fa

安全保障関連法は、憲法解釈の変更により集団的自衛権の行使を限定的に容認するものだ。解釈変更に踏み切ったことで、「憲法9条の改正は必要がなくなった」との主張は公明党内に根強いほか、自民党内にもある。安保関連法が成立したことで安倍晋三首相の悲願である憲法改正はかえって遠のいたとの見方が広がっている。



安保法案:やまぬ「反対」の波 「強行」に怒りの渦
毎日新聞 2015年09月18日 23時36分(最終更新 09月19日 01時11分)
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m040160000c.html?inb=fa

日本の民主主義は大丈夫か。平和主義はどこへ行くのか。国のかたちを変える安全保障関連法案が、成立に向けて最後のハードルを越えようとしている。憲法9条の解釈変更。参院特別委員会採決での大混乱。異例づくしの展開をたどってきた法案に18日、国会周辺で、全国各地で抗議の声が渦巻いた。

◇「政府対応、常軌を逸している」



川内原発:2号機 重大事故想定で訓練へ
毎日新聞 2015年09月18日 23時23分
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m040158000c.html?inb=ra

◇10月1-4日 九州電力が規制委に伝える

九州電力は18日、川内(せんだい)原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)について、重大事故を想定した大規模訓練を10月1-4日に実施すると原子力規制委員会に伝えた。訓練は、8月に再稼働した川内原発1号機と同時に事故が発生したという想定になっている。



流出した除染廃棄物袋、計433袋発見 114袋未回収

「朝日新聞」2015年9月18日21時15分
http://www.asahi.com/articles/ASH9L6RT7H9LULBJ019.html?ref=rss

福島県飯舘村の農地から、除染で刈った草などを詰めた袋が大雨で流された問題で、環境省は18日、袋の調査を終えたと発表した。当初、流出したのは395袋としていたが、433袋を発見。中身を詰める前の袋が流れた可能性などがあるという。



柳条湖事件84年、中国で式典…党指導部不参加
「読売新聞」2015年09月18日 21時17分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150918-OYT1T50151.html?from=ytop_ylist

【瀋陽=蒔田一彦】満州事変の発端となった柳条湖事件から84年となった18日、事件現場に近い中国遼寧省瀋陽の「9・18歴史博物館」で記念式典が行われた。



原発事故乗り越え再出発、福島 「元気の出る直売所に」
2015/09/19 08:43   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091901001079.html

東京電力福島第1原発事故で避難区域となり休業に追い込まれた福島県南相馬市の野菜などの直売所が19日、市内の別の場所で再スタートした。立ち上げメンバーの南相馬市議田中京子さん(61)は「被災者の元気が出る直売所にしたい」と意気込む。



福島第一 汚染水8回目の流出 排水溝あふれ

「東京新聞」2015年9月18日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015091802000253.html

東京電力福島第一原発で十七、十八の両日、建屋周辺の汚れた雨水などを集める排水溝の水が、堰(せき)を越えて外洋に流出した。暫定的な対策を講じた四月以降、確認されただけでも八回目となった。



【陸前高田】仮設で慰問ライブ500回 歌手の奥野さん
「岩手日報」2015/09/18
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150918_1

菊池仲子さん(右)のために作った曲と軽妙なトークで会場を盛り上げる奥野ひかるさん(左)

被災地の仮設住宅などで慰問ライブを続ける大阪府高槻市の歌手奥野ひかるさんは17日、陸前高田市竹駒町の菊池畳店で、500回目となる公演を行った。節目の回は、同市竹駒町の上壺仮設住宅に暮らす菊池仲子さん(85)のために開催。元気に仮設を出てもらいたい-。思いを胸に、「仮設の歌姫」が菊池さんら住民約30人に励ましの歌を届けた。



大槌町、被災時対応を再検証へ 当時の記録写真発見
「岩手日報」2015/09/18
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150918_17

大槌町は17日の町議会全員協議会で、東日本大震災で職員40人が犠牲になった旧町役場の被災当時の記録写真が残っていたことを発表し、当時の町の対応について再検証を進める方針を示した。



被災の18市町、交付税前倒し
「茨城新聞」2015年9月19日(土)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14425867838990

総務省は18日、常総市など関東・東北豪雨で被災した宮城、茨城、栃木3県の計18市町に対し、11月に配る予定だった普通交付税を前倒しして支給することを決めた。今月24日に計74億2千万円を配る。復旧に向け、当面の資金繰りに支障が出ないようにする。


農作物被害32億円 県内推計、常総の水稲13億円
「茨城新聞」2015年9月19日(土)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14425866900694

浸水時の水かさを確認する県職員(左)=18日午後1時32分、常総市若宮戸、村田知宏撮影

台風18号に伴う記録的な大雨の影響で推計される県内農作物の被害額は、常総市を含む計27市町で32億2569万円まで拡大したことが18日、県のまとめで分かった。同市内だけで4割を超え、農作物被害の全容がほぼ判明した。ただ、収穫後の玄米などは農作物として被害の対象にならないため、被害額には含まれていない。



住宅被害の調査開始 常総、罹災証明へ浸水計測
「茨城新聞」2015年9月19日(土)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14425867415489

鬼怒川の堤防決壊による常総市の大規模水害で、住宅の罹災(りさい)証明書の発行に必要となる現地調査が18日、始まった。市と県の職員が被災者宅を一軒ずつ訪ね、浸水規模を計測した。同市では床上・床下浸水が計約1万1千件に上り、調査は1カ月以上かかるとみられている。



【茨城】常総市、避難者に民間アパート 県も公務員住宅など検討
「東京新聞」2015年9月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150918/CK2015091802000160.html

災害から1週間への所見を述べる高杉徹常総市長=常総市役所で

鬼怒川決壊から一週間たった十七日、高杉徹常総市長は会見で、被災者の見なし仮設住宅用に民間の賃貸アパートの借り上げを進めていることを明らかにした。県も、つくば市を中心に公務員住宅などの提供を検討している

◆避難者は2061人



【茨城】常総市などと不明者情報共有できず 知事「大きな反省点」
「東京新聞」2015年9月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150918/CK2015091802000158.html

会見で水害対応の不備などについて釈明する橋本知事=県庁で

水害発生から一週間を受け、橋本昌知事は十七日に県庁で会見し、行方不明者について県警や常総市と情報が共有できなかったことで「大きな反省点。どこまで情報を教えてもらうのか、市や警察と協議して連携を強めていく必要がある」と述べた。



【茨城】東海第二訴訟 口頭弁論 原告側「行政庁の裁量信頼できぬ」
「東京新聞」2015年9月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150918/CK2015091802000157.html

東海村の日本原子力発電(原電)東海第二原発の運転差し止めなどを住民らが原電と国に求めた訴訟の第十一回口頭弁論が十七日、水戸地裁(河田泰常裁判長)であった。


【茨城】関東・東北水害1週間 常総市以外にも爪痕 農業被害は広範囲
「東京新聞」2015年9月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150918/CK2015091802000161.html

宮戸川の堤防決壊などによって水没した長井戸沼土地改良区付近(境町提供)

関東・東北水害は大きな被害があった常総市だけでなく、周辺自治体にも爪痕を残した。死者や負傷者がおり、自宅に浸水するなどして今も避難生活を送る人たちがいる。農業被害は広範囲にわたる。復旧は緒に就いたばかりだ。 (妹尾聡太)



【指定廃棄物の行方】塩谷町、国・県有識者に候補地の大雨映像送付
「下野新聞」9月19日 朝刊
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20150919/2086733

放射性物質を含む指定廃棄物の処分場候補地選定問題で、塩谷町は18日、国と県の各有識者会議委員計18人に対し、同町上寺島の候補地の台風18号による大雨の影響を撮影した映像資料を送付したと発表した。送付は17日付。



【栃木県内広域水害】被害額、237億円超 栃木など3市に支援法適用
「下野新聞」9月19日 朝刊
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20150919/2087747


県は18日、県内広域災害を受けた第5回災害対策本部会議を開き、被害金額が237億2700万円に上ることを明らかにした。

河川や道路など土木施設関連が151億6600万円、農作物や農地などが53億7200万円、森林などが31億8800万円。まだ調査が済んでいないところがあり、被害額は今後さらに増える見通し。県は同日、栃木、日光、小山市に対して国の被災者生活再建支援法を適用したと発表した。住宅が全壊か大規模半壊した世帯には建て替えなどの際に最高300万円が支給される。



【東京】檜原の伝統芸能を移住の若者が継承 あすから神社例祭で披露

「東京新聞」2015年9月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150918/CK2015091802000153.html

「人里の獅子舞」を練習する小西さんら=檜原村で

檜原村の人里(へんぼり)地区に江戸時代後期から伝わり、今年三月に都無形民俗文化財に指定された「人里の獅子舞」が十九、二十の両日、村の五社神社の例祭で披露される。村から「地域おこし協力隊員」を委嘱されたばかりの小西久司さん(39)ら、村外から移り住むなどした若者三人が初参加。集落の人たちの指導を受け、伝統の三匹獅子に挑戦する。 (村松権主麿)



<社説>米市議会決議 新基地ノーの訴え結実した

「琉球新報」2015年9月19日 6:01
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-249119-storytopic-11.html

新基地を拒否する県民の訴えが実を結んだ決議だ。沖縄の声は確実に世界へ広がっている。自信を持って基地建設を強行する日米両政府にノーを突き付けよう。

米バークレー市議会が、名護市辺野古への新基地建設に反対し、県民と連帯する決議案を全会一致で可決した。辺野古移設に反対する決議は米地方議会で初めてだ。