本日のニュースから (2012.9.17.) | For Our Future since 11 March 2011

For Our Future since 11 March 2011

In 11 March 2011, the day was turning point for not only Japanese but people on the earth. This blog will contribute for local amenities in our common future.

本紙世論調査:原発ゼロ方針「支持」60%
毎日新聞 2012年09月17日 10時00分
http://mainichi.jp/select/news/20120917k0000e010126000c.html?inb=ra

毎日新聞の全国世論調査で、政府が2030年代の原発稼働ゼロを目指す方針を決めたことについて「支持する」は60%を占め、「支持しない」(36%)を大きく上回った。尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化したことに関しては「評価する」が73%に達し、「評価しない」は22%にとどまった。



「今でも避難したい」福島市民の34% 市調査

「朝日新聞」2012年9月17日13時16分
http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY201209140652.html?ref=rss

福島市が行った市民意識調査で、東京電力福島第一原発事故による放射能への懸念から、34%の人が「今でも避難したい」と考えているとの結果が出た。既に市外へ避難している人の半数近くは戻らない意向を示した。市の担当者は「非常に厳しい結果。対策をとる必要がある」と話している。



被災ローン減免、利用わずか71人 金融機関は消極的
「朝日新聞」2012年9月17日7時35分
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201209150587.html?ref=rss

東日本大震災で自宅を失った被災者らの住宅ローンなどを減免する新たな制度を利用して、借金を整理できた人が受け付け開始から1年余を経ても、わずか71人にとどまっている。1万人の利用を見込んでいたが、制度の周知不足や金融機関の消極的な姿勢などに原因があるとみられている。



公開できなかった1枚 迫真の津波写真、独で展示へ

「朝日新聞」2012年9月17日9時3分
http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY201209140148.html?ref=rss

東日本大震災で被災した岩手県の男性が撮影した津波の写真が、18日からドイツで開かれる世界最大の写真見本市「フォトキナ」で展示されることになった。

押し寄せる津波とほぼ同じ高さから撮られた写真。波に破壊される家や、後部が浮き上がった車が写り、津波の破壊力だけでなく、スピードまで伝える。陸前高田市広田町で、元市職員の西條嘉吉さん(68)が撮影した。



全て見通せぬ…首相、原発ゼロあいまいさ認める
2012年9月17日09時11分  読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120916-OYT1T01012.htm?from=rss&ref=rssad

野田首相は16日のNHKの番組で、2030年代に原発稼働ゼロを目指すとした政府の「革新的エネルギー・環境戦略」について、「謙虚に柔軟性を持たなければいけない」と述べた。

理由として、「核燃料サイクルの問題、国際社会との関係があり、再生可能エネルギー、将来の国際的なエネルギー情勢も全て見通せるわけではない」と語った。首相自ら、原発ゼロを目指す戦略のあいまいさを認めた格好だ。



被災犬猫の不妊手術病院=神戸のNPOが開設-繁殖防止、年間1000匹に・福島
「時事通信」2012/09/16-21:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091600134&m=rss

東京電力福島第1原発事故で警戒区域内に放置された野良猫などの繁殖を防ぐため、神戸市のNPO「アニマルレスキューシステム基金」は16日、福島県白河市に不妊・去勢手術の専門病院を開設した。警戒区域内で犬猫が過剰繁殖する一方、県内の収容施設の受け入れは限界に近づいており、年間計1000匹に手術を行う計画だ。


オスプレイ安全確保を要請へ=米国防長官と会談-玄葉外相
「時事通信」2012/09/17-10:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091700019&m=rss

玄葉光一郎外相は17日午前、パネッタ米国防長官と外務省で会談した。玄葉外相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの安全確保に向け、米側の協力を要請。また、尖閣諸島(同県)の国有化で日中関係が悪化している問題についても意見交換する見通し。



津波で流失の山車復活、清めの虎舞奉納 岩手・大槌

「河北新報」2012年09月17日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t35010.htm

復活した山車の前で演じられた虎舞

東日本大震災の津波で流失した岩手県大槌町の伝統芸能「向川原虎舞」(中村光高会長)の山車が新調され、町内で16日、清めの神事があった。



「入谷打囃子」2年ぶり奉納 宮城・南三陸町 
「河北新報」2012年09月17日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t15018.htm

軽やかな動きで獅子を操る獅子あやし

宮城県南三陸町入谷の伝統芸能で、県無形民俗文化財の「入谷打囃子(うちばやし)」が16日、入谷八幡神社の秋季例大祭で2年ぶりに奉納された。五穀豊穣(ほうじょう)や東日本大震災からの復興を祈願した。



復興工事で労災事故急増 住宅解体・新築で 石巻労基署管内

「河北新報」2012年09月17日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t12023.htm

東日本大震災で多くの建物が被災した宮城県石巻市などの石巻労働基準監督署管内で、建築工事現場の労災事故が急増している。復旧・復興に伴う住宅の解体、新築などが増え、業者の安全対策が不十分になっているケースも目立つ。工事は今後も増加する見込みで、労基署は事故防止を呼び掛けている。



復興施策「進んでいない」 仙台市民意識調査 市側と隔たり 
「河北新報」2012年09月17日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t11022.htm


東日本大震災からの復旧・復興に向けた仙台市の施策に対し、市民はライフラインの復旧を除いて「進んでいない」と批判的に受け止めていることが、市が実施した市民意識調査で分かった。市は復興事業の進み具合を「予定通り」と自己評価しており、市民感覚との隔たりが表面化した形だ。



【千葉】焼却灰一時保管 期限確約求める 印西で住民説明会
「東京新聞」2012年9月16日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120916/CK2012091602000157.html

放射性セシウムを含むごみ焼却灰の一時保管問題で、県は十五日、保管予定地の手賀沼終末処理場(我孫子、印西両市)の住民説明会を印西市役所で開いた。保管は国が最終処分場を設置する二〇一五年三月末までとする県の説明に対し、住民から期限の確約を求める声が相次いだ。



琵琶湖初のメガソーラー誘致へ 滋賀・野洲に
2012/09/17 15:48   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091701001590.html


滋賀県野洲市が琵琶湖岸の未利用地約2万4千平方メートルを、大規模太陽光発電所(メガソーラー)として活用する方針を固めたことが17日、市などへの取材で分かった。近く事業者を公募、早ければ10月中にも決定する。