永遠の別れではないけれど… その② | ダルニーのブログ

ダルニーのブログ

我が家は、ガンで2度の手術と抗がん剤治療を乗り越えた嫁さんと、お笑い癒し系の大学4回生の息子、大学2回生になった卓球少女の娘、そしてヘアサロンを営んでいる私の四人家族です。

おはようございます♪


地震のせいですっかりサーフィン友達の本田はんとのことを書くのが遅れてしまいました💦


大阪に住む私と、京都に住む本田はんとはサーフィンをするポイントのテリトリーが少し違っていました。


私は太平洋側は、和歌山県の磯ノ浦・三重県の国府の浜・高知県の生見海岸・愛知県の伊良湖方面で、日本海側はあまり行きませんでした。


本田はんのポイントは太平洋側は三重県の国府の浜くらいで、日本海側は福井県の高浜方面・京都府の丹後半島方面で、位置的に日本海側のほうが近かったのでしょうね。


私は伊良湖方面の波がパワーもあり、ブレイクもキレイですから好きでしたので、本田はんを連れて伊良湖方面を紹介しました。


本田はんも伊良湖方面の波を大変気に入ってくれて、国府の浜の波が小さそうな時は伊良湖方面へ向かいました。


伊良湖方面での楽しみは伊良湖ロングビーチの入口にある【大松屋】さんという食堂でのお昼ごはんです。


ここの甘エビと手羽先のから揚げが絶品で、今でも食べに行きたいくらいです。


そして帰りは銭湯でサッパリしてから、東名高速の豊川インター近くの中華料理屋さんで晩ごはんを食べて帰るというパターンでした。


伊良湖方面へ行くメンバーは、私達夫婦と本田はん・あーチャン・松さん夫婦の6名という感じでしたね。


最近は浜も整備されているようでシャワーが付いていたりするようですが、当時はポリタンクに水を入れて持って行き、海から上がったあとはそれで海水と砂を流していました。


私も本田はんも伊良湖の波でサーフィンが上手くなったと思いたいます。


波にパワーがあるので板を動かしてくれるんですよね。


国府の浜ではこうは行きませんからね。


       ~つづく~