レシピは見ないで雰囲気で料理を作る派です。
これを入れたらこういう味になるかな、こういう工夫をしたらうまくいくかなというのを試すのが楽しくて
あとはいちいち見るのが面倒というのもあり
わりと適当に作ってもなんとかなるものなのですが、どうしても思い通りにできないものがあります。
それがプルドポークです
プルドポーク、社会人になってから知った存在なのですが、なんとなく気に入ってメニューにあるとついつい頼んでしまいます。

豚の塊肉を焼いて調味液で煮てからほぐすのかなと想像して作っていますが、何度作っても納得のいく仕上がりになりません
毎回目分量で、ケチャップかトマトソース、お醤油、みりん、玉ねぎとかセロリとかの野菜、にんにく、カイエンペッパー、パプリカパウダー、胡椒などを適当に入れて煮ています。
書いていて思いましたが、「お醤油、みりん」あたりが怪しいですよね
お醤油が好きで、洋食もわりとお醤油で味付けがち。みりんはお砂糖を出すのが面倒なので使いがち…。あと疑っているのはパプリカパウダーで、今スモークのものしかないので逆に風味が出ていいかなという気分で使っていますがこれが悪さをしているのかも…。
味も何かが違いますし、なんとなくパサパサします。(認識が正しいかわかりませんが)みりんはお肉を固くすると思っているので、面倒などというのはやめて次はお砂糖にします…。ほろほろチャーシューのような柔らかさは求めていないし、ほぐすからいいかなという手抜きをしていましたがお砂糖も試してみよう。
あと何回か作ってみて上手くいかなかったらレシピ探してみます足りない頭でも覚えられるくらいのものだとうれしい…!
↑わたしはiHerbで購入しています。これより少し安いですが数年前に比べると随分値上がりしましたね…
